OPPO BDP-103 で再生した曲を Audio Interface Mackie onyx 400F で 192kHz 24bit サンプリングした波形を見ます。web 上では描画サイズに限界がありますのでオリジナルファイルをダウンロードしてください。録音した音声ファイル compare-sound-oppo192.flac もこの ZIP の中に固めています。
WAV => FLAC 連続再生時の波形です。(25-oppo-wav-flac-192.jpg)
上記波形画像から WAV 部分を切り取った画像です。(26-oppo-wav-192.jpg)
同様に FLAC 部分を切り取った画像です。(27-oppo-flac-192.jpg)
WAV 画像部分に 27-oppo-flac-192.jpg を重ね、色を反転し、透明度を 50% にしたものです。(28-oppo-wav_on_flac-192.jpg / 28-oppo-wav_on_flac-192.psd)
DAC => アナログ => ADC という組み合わせを考えると波形は一致していると考えます。
ただ、もう少し精緻なチェックがしたいですね。うーむ・・・
記事一覧
・FLAC と WAV で音が違う? (1)チェック用バイナリ一致ファイル作成
・FLAC と WAV で音が違う? (2) 再生ソフトの選択 foobar2000
・FLAC と WAV で音が違う? (4) Network Player と Audio Interface の接続
・FLAC と WAV で音が違う? (5) Network Player 波形確認 96kHz 24bit
・FLAC と WAV で音が違う? (6) Network Player 192kHz 24bit サンプリング準備
・FLAC と WAV で音が違う? (7) Network Player 波形確認 192kHz 24bit
・FLAC と WAV で音が違う? (8) Network Player Coaxial Connect 192kHz 24bit
・FLAC と WAV で音が違う? (9) Audio DiffMaker 差分比較断念
・FLAC と WAV で音が違う? (10) Network Player Coaxial Connect
・FLAC と WAV で音が違う? (11) Network Player Coaxial Connect 差分分析
・FLAC と WAV で音が違う? (12) Network Player Coaxial Connect 結論 差分分析一致
![]() FireWire 800(IEEE1394b)によってコンピュータとオーディオ・インターフェイス間を超高速接続... | ![]() 【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング) | ![]() 【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング) |