昨日 苫小牧から福井県敦賀フェリー港に到着しましたが、 港から宝塚までの最後の 160km の行程がとても厳しかったです。 結局、昨夜中には到着せず、 日にちを跨いだ 今日の 0:30 頃自宅にたどり着きました。 今朝は 9:30 まで おやすみです。(笑)
さて、 北海道旅行の前に UPS 無停電電源用の 鉛シールバッテリ LONG / WP7.2-12 を交換 しました。 今回は送料のことを考え、 2個 発注。
製品の入った梱包箱です。
この UPS は CentOS 6.6 で動いている 36TB RAID 6 fileserver 用ですので 最初に きちんと PC をシャットダウンしてから UPS を取り外します。
次に UPS の APC RS 550 BR550G-JP のコンセントを外し、 マニュアルに従い 電源ボタンを2~3回押して 本体の放電処理を行います。
UPS を裏返して バッテリーを取り外します。 正極 のコネクタはかなり固いので ラジオペンチでコネクタ本体を挟んで取り外してください。 リード線を無理に引っ張っても破損させるだけだと思います。
左が純正、 右が 互換品の LONG / WP7.2-12 です。
オリジナルのバッテリーに取り付けられている 正極のコネクタカバーを互換品に取り付けます。
次回の取り外しを考えて タグを張り替えます。 張り替えなくても大丈夫ですが、 作業性は格段に落ちると思います。
配線を元に戻してから、 APC 本体の電源を入れ、 fileserver を再起動。 無事作業が完了しました。
さて、古いバッテリの廃棄ですが、 今回利用した店舗では送料を負担すれば 廃棄してもらえます。 良心的な店舗だと思います。
本 blog をご覧いただきました皆様へ
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じまして ご案内ができます。
soundhouse 交換用鉛シールバッテリー CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) UPSB7AH 1,420円(税抜) |
3385399