今日の宝塚は 午後から 少し暑いくらいで 青空が時折見えています。 午前中は 所用で 西宮に出向き、 帰路にガソリンを給油して、 いつもの レストランポプラ で 日替わりランチ。 カボチャのスープ、白身魚のムニエル、ミニパフェ で 税込み 915円でした。
気が付くと 納車後 21か月で ようやく 18,000 km を越えました。 今回の給油は 513.5 km を走行して 29.9 L ( @ 136円 ) でしたので 17.2 km / L とまずまずの好燃費です。
そして 近所のスーパーで食材を購入し、 帰宅後 洗車となかなか盛沢山な一日でした。
昨日 掲載した blog に関して 「 篠山城址で花見をしているけれど 桜餅はないのでしょうか 」 という鋭い ツッコミ ありましたので 食材購入のついでに 桜餅を購入。 (笑)
さて、 2017-03-11 に AMD Ryzen の 新しい PC が欲しい と記載していましたが、 昨晩 妻との交渉が無事終わり、 購入の許可が出ました。 (^0^)/
私) いよいよ 古い intel の CPU では動画編集等の重い処理では追い付かなくなってきたので、 新しい CPU が欲しいなあ。
妻) CPU ?
私) 車で言うと エンジンだなあ。 intel が主流だったのが つい最近 AMD から 安くて高性能な CPU が出た。
妻) intel 知ってる。 「 intel 入ってる 」 となにかで言ってた。 で、 intel の AMD ?
私) ちゃう。 メーカーそのものが ちゃう。
妻) で、 AMD って何なの?
しばし、 ループ。
妻) で、 CPU って何なの?
私) CPU は中央制御装置というか、 まあ市役所みたいに 市民のデータ管理やらを統括管理処理するものや。
妻) 市役所ね。 ふ~ん。 ところで、宝塚市の ゴミ収集車のメロディってどんな曲だったっけ。
すぐに脱線する妻をなだめて 本題に戻そうとする必死な takajun・・・
私) CPU を交換するのは、 車のエンジンを変えるようなものだから、 ガソリンを送るホースやら 電線とか いろいろなものを一緒に変えないといけない。 パソコンでは CPU に合わせて Mother Board という基板も一緒に変える。
妻) 基板?
私) 古いラジオとかテレビを分解したら、 部品が一杯ついている茶色い基板があるやろ。
妻) 基板、 市役所・・・ あ、 市役所ね。 それで給水塔のような丸いタワーとか土管があるのね。 四角いのが市役所ね。 ( なんとなく納得している妻。 確かに 市役所の近くに大きな給水塔 がある。これをイメージしているのだろうなあ。 )
私) あ、う、うん。 因みに 丸い給水塔みたいなものは 電解コンデンサ。 確かに電気を貯めとるなあ。 土管は抵抗のことか。 マリオの土管のイメージ・・・。 当たらずと言えども遠からずか。
妻) で、 なんで CPU 変えるの?
しばし、 またループ。
私) 今度 旅行用に 4K のビデオカメラを買ったけれども、 今のパソコンの環境では まともに再生すらできない。
妻) ふーん。 なんで 変えるの?
私) だ~か~ら・・・
しばし、 またループ。
妻) ふーん。 要るわけね。
私) 要るの。 orz
妻) なんかよくわからないけれど、 要るわけね。 わかったわ。
私) 買うのは 旅行から帰ってきてからにするけど。( OK は出たけれど ち、ちかれた・・・ ) (^^ゞ
対象が 車であれ オーディオであれ なんであれ、 世の旦那さんは 苦労されているのだろうなあ。 (笑)
![]() Intel CPU Core i7 amazon | ![]() INTEL CPU CORE i7 楽天 | ![]() AMD CPU Ryzen amazon | ![]() AMD CPU Ryzen 楽天 |
3732057
口コミ 食べログ