今日も宝塚は秋晴れの良い一日でした。今朝は 8時過ぎに起床し、 朝食後 いつものように コーヒー豆を ご~りごりして 妻に淹れてもらいます。 久しぶりの 柔軟体操教室のヅカボーイズ に参加したので バタバタとした朝になりました。

ヅカボーイズから戻ってから ドライブ旅行後 初めての 洗車と給油です。 洗車前の写真ですが、 思っていたほど汚れていないものの フロントのナンバープレートには 無数の虫がへばりついています。
旅行期間中の実総走行距離は 1,329.1km になりましたが、 給油時点で 1,340.1km 給油量は 74.32L でしたので 燃費は 18.0km/L 丁度です。 山岳ルートを走りましたので 少し燃費が悪いですが ストレスなく良く走ってくれる良い車だと思います。
さて、 昨日に続き 2018-10-07 1日目詳細版 その2 岐阜市内編 を掲載させていただきます。( ルート詳細 )
ぎふ 信長祭り を楽しんでから 岐阜ワシントンホテルプラザで教えていただいた 玉宮大飯店 に向かい夕食をとります。 ホテルで貰ったチラシを見せると 10% off になりました。
私たちが入ると満席となり、その後も次々とお客さんが来られたのですが入店できません。 お祭りということもあるのでしょうが コスパも良く 人気店のようです。 カウンターの前に座りましたので 目の前の鉄板で料理が次々と作られていく様は 見ているととても面白いです。
から揚げ 税別 680円。 ユーリンチ風ですね。
えびマヨ。 ぷりぷりの大きな海老です。
飛騨牛の朴葉味噌焼 1,680円。 安い。 アルミホイルの形状が朴葉に似せられています。 (^0^)/
隣席の お嬢さん 二人組が食べておられるのを見て注文した オムそば 800円。 量もしっかりあります。 妻と二人では この四品で満腹です。
お腹は満腹のはずなのに 玉宮大飯店を出た途端に 妻がケーキを食べたいと言い出して、 すぐ近くの 自家焙煎珈琲 cafe CARTON でお茶をしました。 (笑)
ケーキは別腹とはよく言ったものです。 モンブランを選びましたが 美味しいケーキでした。
ぶらぶら 歩きながらホテルに戻り、 疲れてバタンキュー のはずだったのですが 夜中の 1時にもかかわらず 隣室 2室のドアを ドンドン叩き回って 大声で騒ぐ大陸の集団に起こされました。 その後眠れず・・・。
翌朝 ホテルのフロントで大陸の集団だけを特定階に集めれないのかと 苦情を言ったところ、 ツインが 各階に 3室しかないので無理とのこと。 向こうの方は ツインでないといけないらしい。 うーん、 ワシントンホテルプラザ はもう利用することはないだろうなあ。
本 blog をご覧いただきました皆様へ
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
旅行はHIS(エイチ・アイ・エス)におまかせ!
航空券からパッケージツアーなど
幅広いラインナップで
あなたにぴったりの旅行が見つかる
4837892
口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット