宝塚は 今日も今日とて 暑いです。 9時現在の外気温は 37.4℃ ですので やっぱり暑いです。 (笑)
で、 いつものように 朝食後に コーヒー豆を ごーりごり。
さて 暑さのせいか 2017-11-19 に設置したガレージ人感センサーライト も壊れました。 流石 maid in chaina 、 2年持ちませんでしたね。 (笑)
1か月ほど前から 勝手に点滅を繰り返していたのですが、 ついにこのような感じになって常時点灯です。 (カメラの EV を目一杯下げて撮影。)
2019-07-05 に amazon に発注したのですが 7か月以上前の 2018-12-02 に届くはずもなく・・・
まあ、 体調も悪くて放置していたので 丁度良かったのですが。(笑)
ムダ毛ハサミと一緒に届きました。
100均 のハサミと違って 毛が逃げずに切りやすいです。
でこちらが本命の人感センサーライトです。 前回と同じメーカーの MEIKEE 20W タイプですが 新モデルになっていました。
妻が 同梱されていた パンダのチラシを気に入ったらしく 本棚に立てかけています・・・ (^^♪
やっぱり maid in chaina だけあって 発光面にゴミが付着しています。 見たところ プラスチック系のゴミでしたので 熱で溶けだしたりすると なあ・・・
揺すっただけでは無理でしたのでバラして ゴミをふき取ります。 開梱早々にバラすというのもなんだか・・・
新旧見比べますと 新型の方が小型化されており センサー制御部分が別筐体ではなく 本体に一体化されており 全体の大きさも小型化されていました。
コの字金具も 取付穴が小さくなり 横幅も小さくなっていたのですが、 ガレージ躯体に新たな穴を開けたくないので 古い金具を少し加工して取付完了です。
感度調整等は 旧モデルに比べて簡素化されていて スライドスイッチでの切り替えになっていました。 帯に短し たすきに長しの調整範囲で 使い勝手が悪いです。 (笑)
まあ 安いだけが取り柄の商品ですが、 今度はどれくらい持ってくれるか 興味が湧きます。 あくまでも自己責任でご購入下さい。 (爆)
本 blog をご覧いただきました皆様へ
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
![]() 人感センサーライト amazon |
![]() 人感センサーライト 楽天 |
口コミ 食べログ 価格コム Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット