今日も宝塚は快晴です。11時現在の外気温は 15.1℃ で、 一昨日同様 2F の自室は 18.9℃ と暖かいので 暖房なしに過ごせています。(^0^)/
今日は 7時半過ぎに目覚めてから ベッドの上で ネット小説を読んでから 起床し、コーヒー豆をゴリゴリ。 いつものように妻が淹れてくれたコーヒーを楽しみます。
とても天気が良かったので 眼科の検査がてらお散歩です。
一昨日は 所用があって 寝屋川、門真あたりをドライブをしてきました。 途中で見つけた スギ薬局 香里西店 で以前から気になっていた薬を購入。
龍角散です。 最初 ピーチ味のスティックを購入したのですが 結構使えるみたいですので 古くあるパウダー状の龍角散 20g を追加購入しました。
龍角散は 小学生の頃 味見をした記憶があるのですが、 口に含むと慣れない臭い匂いと味が口中に広がります。 まっず・・・。忘れていた・・・。
妻が 部屋に入ってきて 「何? 墨汁?」と騒いだのですが、確かに墨汁の匂いですね。匂いと味は最悪ですが かなり効果はあります。飲みやすいのは 間違いなくスティック。(笑)
昼食の時間帯になりましたので スギ薬局 香里西店 近くの 中華料理 大幸に入ってみました。口コミでは高評価店です。
間口はそれほど大きくありませんが 奥行きがあって 右手には丸テーブルの個室があります。
平日のランチメニューがありました。
妻は八宝斎です。誤変換ですね。八宝菜です。八宝斎は『らんま1/2』に登場する爺様ですが 八宝斎 が先に変換されるとは。恐るべし 高橋留美子。(笑)
私は酢豚です。ここはボリュームがあって美味しいです。妻はこの周辺に来るときはここにすると・・・。私もそうしたいと思います。(^0^)/
レジ横にはサイン色紙が貼付されていました。
さて 昨日は Mercedes-Benz 西宮で 運転席側の窓ガラス開閉音異音トラブルを直してもらってきました。 クリスマスツリーを眺めながら しばしコーヒータイム。
カコンカコン というので てっきりレギュレーターだと思っていたのですが、 寒くなってゴムが硬くなったなども遠因の一つかもしれませんが と言葉に気を付けながら きっぱりと 「ガラスが汚れていました 。」(恥)
年末の御多忙中にもかかわらず 申し訳ありませんでした。m(_ _)m
そして今日は 長男が突然戻ってきたと思ったら 書類を渡されて 保証人欄に実印署名して mini 宝塚 に届けてと。おい!
mini 宝塚 ではトートバックを頂きました。 ただ、長男は車検以外点検のために ディーラーにはいかないと宣言しました。うーむ、1か月点検とかを含めて 私が 長男の所まで行って 引取納車をさせらるのか。
まあ、私は 毎日が日曜日ですから 時間的には問題ないもののなんだかなあ。 (>_<)
外車は国産車と違って 色々と手間がかかるを知らないのか。(怒)
あと 保険の手配をしておいて と言われてしまった・・・ (^_^;)
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
楽天トラベル |
旅の予約はじゃらん |
旅行はHIS(エイチ・アイ・エス) |
口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット