Pinnacle Studio 17 Ultimate がダウンロードできたら起動します。起動すると The 17.2 patch is now available. と表示されたので patch を当てて再起動。
Pinnacle Studio 12 Plus に比較して Liquid 7.2 同様タイムラインのトラック数が増減できます。これは複雑な処理をするときに非常に便利です。
インポートを選択すると DVCam が SONY DVデバイスとして認識されました。DV の取り込みも大丈夫のようです。ファイル名を自由にに設定できるか試してみます。
ファイル名も設定できるほか、mpeg2 での圧縮も可能です。標準では 6Mbps 、 カスタム設定で 10Mbps まで変更できます。
テープの操作はジョグも可能ですので頭出しもソフト側からコントロールできます。うんうん。
WinDV で DV 圧縮キャプチャーをした画面です。
mpeg2 10Mbps でキャプチャーをした画面です。これなら使えそうですが微妙に色合いが異なります。
一方、画質のトレードオフで得られるファイル容量の差ですが、60分テープで DV-AVI の場合 12.6GB、mpeg2 10Mbps の場合 2.65GB になりました。悩みますね。うーん、もうちょっと悩んでみます。
![]() 【送料無料】コーレル・コーポレーション〔Win版〕 Pinnacle Studio 17 Ultimate (ピナクル ス... |
DV Tape からのキャプチャ
(7)TMPGEnc Video Mastering Works 5