Welcome to Takajun's Room

パソコン、オーディオ、カメラ、ビデオ、車、食べ歩きを中心とした blog です。

2011-01-01から1年間の記事一覧

久しぶりのオークション出品

1500部限定販売でどうしても入手したかった Bill Evans The Riverside Recordings 22LP Box ですが万一に備えて保険代わりに 2セット購入していました。 結局、両方とも無事に破損/紛失もなく届いたので 未使用未開封の 1セットを Yahooオークションに出品し…

HDTracks Music 192kHz 24bit File 購入

HDTracks Music が 12/31 まで 15% Off sale をしていましたので 192kHz 24bit の Bill Evans Trio Affinity と Linda Ronstadt What's New を購入しました。 価格は 15% Off ですので $49.96 => $42.47 です。プロモコードは VIP15 です。 販売は USA のみ…

ortofon Cadenza Blue 試聴

joshin web で購入した Cadenza Blue の Burn in も終わり、ようやく試聴することができました。 再生環境/録音環境です。 Turntable: VPI SuperScoutmaster with Signature tonearm Cartridge: ortofon Cadenza Blue Phono Stage: Avid Pulsus Phono Sta…

ortofon Cadenza Blue スペクトル分析

昨日 joshin web から到着した Cadenza Blue と Cardas Ferquency Sweep and Burn-In Record のピンクノイズを使ってスペクトル分析をしました。 録音レベルを 0db に合わせます。 波形はこんな感じになります。 スペクトル分析です。 200Hz あたりが -7dB、…

ortofon Cadenza Blue 到着

joshin web から ortofon Cadenza Blue が届きました。 開封します。冷え切った屋外から届けられたものですので室内で開封すると、プラスチックケースが曇ってしまいました。 針先です。ルビーのカンチレバーの赤色が美しいです。 針先拡大。 canon 60D + SI…

ドライブレコーダー FS-DR189 購入

2011-12-15 に joshin web に発注した Cadenza Blue がまだ届かず、暇なので youtubue を見ていますとドライブレコーダーの画像をアップされている方が結構おられます。 加害/被害事故にかかわらず、自分の過失を証明するためにドライブレコーダーがあったら…

ortofon Cadenza Blue 出荷トラブル?

2011-12-15 に joshin web に発注した Cadenza Blue が、ortofon から joshin に届いたようですが、2日間動きがありません。 気になって joshin に問い合わせてみたところ 日頃は、ジョーシンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 誠に申し訳ご…

ortofon Cadenza Blue まもなく出荷か?

2011-12-15 に joshin web に発注した Cadenza Blue が、ortofon から joshin に届いたようです。 まもなく 出荷されると思います。年末はこれで遊ぶぞ!!

ortofon Cadenza Blue 取り寄せ中

2011-12-15 に発注した Cadenza Blue です が、取り寄せ中のステイタスのまま変わりがありません。 年内に届くかなあ?

あっ、いっちゃった・・・ ortofon Cadenza Blue

あっ、いっちゃった・・・ Cadenza Blue・・・ ポチッ 購入先は Joshin web です。 やっぱり煩悩退散できなかった・・・(^^ゞ この度は『Joshin webオンラインショッピングモール』 をご利用いただきまして、まことにありがとうございます。 ご注文いただき…

ちょっと気になる ortofon Cadenza Blue

現在使用している ortofon MC Kontrapunkt b の後継機種、Cadenza Blue がボーナスを手にしてから急に気になりだしました。 Cadenza 新シリーズで ortofon MC Kontrapunkt b 同様のルビー製カンチレバーを使用しているのはこの Blue だけです。 ortofon のサ…

intel Core i7 2600 PC製作

Core 2 Duoプロセッサ E8400(3.0GHz) のエンコード時間が少し気になるようになり、もう少し演算能力の高い CPU が欲しくなりました。 手ごろということで Core i7-2600 にするか Core i7-2600K にするか少し考えましたが、OS が Windows XP ということもあり…

PC・PAD CPU 関連記事リンク一覧

こちらも どうぞ ★ software 関連 記事リンク一覧 ★ PC用オーディオインターフェイス 関連記事リンク 一覧 ★ PC・PAD CPU 関連記事リンク一覧 2021年 ThinkCentre M75s Small Gen2 ・ 2021-03-13 6)ThinkCentre M75s Small Gen2 購入費まとめ ・ 2021-03-13…

software 関連記事リンク一覧

こちらも どうぞ ★ PC・PAD CPU 関連過去記事リンク一覧 ★ PC用オーディオインターフェイス 関連記事リンク 一覧 ★ software 関連過去記事リンク一覧 2018年 ・ 2018-11-25 Corlel Paint shop Pro 2019 Ultimate 購入 2017年 ・ 2017-10-29 FinalData 新バー…

CANON EOS 60D 岡山 「うらじゃ」 動画

岡山で開催された「うらじゃ」を CANON EOS 60D で撮影してみました。 操作感ですが、従来使用してきた EOS シリーズと異なり、動作の速さとスチル撮影時の軽快なシャッター音が気に入っています。 EOS 60D の LIVE View 画面はバリアングル画面であり解像度…

フォノイコライザ選び II (14)Pro-ject Phono Box SE MKII vs Avid Pulsus Phono Stage

今回購入した Pro-ject Phono Box SE MKII と Avid Pulsus Phono Stage を比較してみます。 構成は Turntable: VPI Scoutmaster Tonearm: REGA RB-300 Cartridge: DENON DL-301 II Avid Pulsus Phono Stage ADC: RME Fireface 800 です。テストレコードも…

フォノイコライザ選び II (13)Pro-ject Phono Box SE MKII 試聴

エージングもそこそこに早速 Pro-ject Phono Box SE MKII を鳴らしてみます。 構成は Turntable: VPI Scoutmaster Tonearm: REGA RB-300 Cartridge: DENON DL-301 II =Phono preamp:Pro-ject Phono Box SE MKII + DC強化電源 ADC: RME Fireface 800 です…

フォノイコライザ選び II (12)Pro-ject Phono Box SE MKII 用強化DC電源製作

Pro-ject Phono Box SE MKII 用強化DC電源パーツ到着も到着しましたので早速製作にかかります。と言っても既に自作しているフォノイコライザ用電源に平滑電源コンデンサーの追加と、Pro-ject Phono Box SE MKII との接続ケーブルを作るだけですが・・・ 5pin…

フォノイコライザ選び II (11)Pro-ject Phono Box SE MKII 詳細

Pro-ject Phono Box SE MKII の詳細を見ていきます。音を聞くより分解が先だからなんかなあ・・・ 回路基板全体です。 片チャネルに LOW NOISE J-FET DUAL OPERATIONAL AMPLIFIERS TL072C x 1 と LOW NOISE DUAL OPERATIONAL AMPLIFIERS JRC2068 x 4 が使用…

フォノイコライザ選び II (10)Pro-ject Phono Box SE MKII 到着

Pro-ject Phono Box SE MKII が到着しました。 早速開梱します。化粧箱は簡素なものです。 本体とACアダプターです。 背面の写真です。 開腹しますと中身も化粧箱同様簡素で、特に電源の整流部分はかなりチープな回路です。 Pro-ject Phono Box SE MKII は P…

フォノイコライザ選び II (9)Pro-ject Phono Box SE MKII 用強化DC電源パーツ到着

Pro-ject Phono Box SE MKII 用強化DC電源パーツ到着が到着しました。 整流平滑用電解コンデンサ 50V 4700μF が大きすぎてケースに入らないとどうしようかと思っていたのですが、思いのほか小型でしたので追加作業は簡単に終わりそうです。

フォノイコライザ選び II (8)Pro-ject Phono Box SE MKII 用強化DC電源

Pro-ject Phono Box SE MKII (税込定価 52,500円)が届く前に強化DC電源を作りたいと思います。 ベースになるのは自作 LT1115 + LT1010 フォノイコライザ用電源です。出力が Dsub 15 Pin ですので、このコネクタと整流平滑コンデンサの増容量のため、部品を…

フォノイコライザ選び II (7)Pro-ject Phono Box SE MKII に決定

今回は価格優先で 改造を含め色々遊べそうなフォノイコライザとして Pro-ject Phono Box SE MKII (税込定価 52,500円)を購入することに決定しました。 購入店は joshin で、税・送料込 39,100円 でした。 背面の写真が入手できました。 Pro-ject Phono Box…

フォノイコライザ選び II (6)Phase Tech EA-5

Phase Tech EA-5 も評価が高いフォノイコライザです。特に専用強化電源(ちょっと電源としては高いけど)と組み合わせると良い結果が得られるようです。 内部はこんな感じです。 税込定価 69,930円 に対して実売 54,000円前後と非常に購入しやすく、全段ディ…

フォノイコライザ選び II (5)ortofon EQA-333

ortofon EQA-333も2005年に発売された古くからある定番フォノイコライザです。 ACアダプターは普通のころころしたタイプですが、背面のコネクタ類は比較的しっかりとした部品が使われています。 税込定価 63,000円、実売は 45,000円前後と手ごろな価格が魅力…

フォノイコライザ選び II (4)audio-technica AT-PEQ20

audio-technica AT-PEQ20 は安価なフォノイコライザの代表格です。税込定価 26,250円ですが、実売価格は 15,000円前後と財布にやさしいです。 内部写真がグーグル先生でヒットしました。 東京サウンズ PE-50 ほどではないですが、素っ気ないというか・・・。…

フォノイコライザ選び II (3)Creek OBH15 + OBH2

Creek の OBH-15+OBH-2 フォノイコライザーアンプ(MM/MC)(強化電源仕様) フォノイコライザはどんな感じでしょうか? グーグル先生で画像検索をして内部画像を見つけました。内部を見る限り価格相応の構成のようです。 税込定価 68,250円、実売 55,000円前後…

フォノイコライザ選び II (2)Pro-ject Phono Box SE MKII

Pro-ject Phono Box SE MKII も税込定価 52,500円 実売40,000円前後と購入しやすい価格帯のフォノイコライザです。 内部写真は Pro-ject Phono Box SE しか見つかりませんでしたが、SE MKII でも基本的にはそれほど変わらない感じがします。 初段のICは多分 …

フォノイコライザ選び II (1) 東京サウンド PE-50

前回、大騒ぎをしてフォノイコライザ選びました。このときは紆余曲折があったものの最終的に Avid Pulsus Phono Stage に決ったのですが、今度はちょっと安価なフォノイコライザがほしくなりました。 使用するその他の機材は turntable に VPI Scoutmaster、…

CentOS 6.0 による 18TB RAID 6 Fileserver の製作(24) httpd.conf 設定

それでは Websrver の httpd.conf もちゃちゃと設定してしまいましょう。使用する domein が複数ありますので VirtualHost を採用しています。 いつものごとく SELinux(Security-Enhanced Linux)の選定が別途必要となりますので注意してください。 ### Sec…