Welcome to Takajun's Room

パソコン、オーディオ、カメラ、ビデオ、車、食べ歩きを中心とした blog です。

病院から帰ってきた酔っ払いならぬ半病人。(笑)

今朝の宝塚は 昨日の線状降水帯による大雨が降った後なので 晴れるかなと思っていたものの生憎の曇り空でしたと打って変わって快晴です。16時現在外気温は 25.4℃で涼しくて気持ちが良いです。 コーヒーの下に写っているのは サボテンの花です。

5月24日から 30日まで 早期胃がん手術で入院、退院直後の 6月04日から 26日まで自宅内転倒により 胸椎骨折で入院、退院後すぐに 7月14日から 19日まで腰コルセットの締めすぎにより虚血性大腸炎で再再度の入院となってしまいました。

病院から帰ってきた酔っ払いならぬ半病人状態で 猛暑の夏場は エアコンの入った自室でおとなしくしていました。 多くの方ら 大丈夫? とお声がけいただいていたのですが やっと blog を復活できる程度に復活できました。

お気遣いいただきました皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

尚、自宅内転倒を受けて 廊下や階段に手すりを追加しました。夏場の暑い中、 大工さんありがとうございました。

あと wifiの通りが悪いので ルーターNEC Wi-Fiホームルータ Wi-Fi 6E(11ax)対応 4ストリーム(6/5/2.4GHz帯) 10Gbpsポート搭載 Aterm WX11000T12 に交換しています。WAN、LAN 側とも 10G 対応で wifi6 も可能ですが、残念ながらモバイル機器は wifi6 に未対応です。orz

さて 自宅から車で JR宝塚駅まで行き、SORIO に車を置いてから 今年5月にグランドオープンした アイリッシュ系ビアレストラン『NEW GRANGE(ニューグレンジ)』でランチを食べてきました。 阪急宝塚駅側からは JRの踏切を渡ります。

踏切を渡るとすぐ近くにあります。

ランチタイムですので 近くの方が来られていました。

私たちは右下の牛ほほ肉のシチューをいただきました。 900円です。

最初にミニサラダが出てきました。シチューはおすすめです。(^0^)/

デザートも追加できましたので注文します。

こちらもおいしいですね。久々においしいランチをいただきました。

 

〒665
宝塚市川面5-10-32-106
TEL:0797-62-8200

mercedes benz B180 関連記事リンク一覧

食べ歩き関連記事リンク一覧

旅行 関連記事 リンク一覧

 



FDL13 LED
楽天


Lenovo monitor
楽天

口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット

内容が薄い本が読みたい! 厚みが薄い本じゃないよ。(笑)

今朝の宝塚は 昨日の線状降水帯による大雨と打って変わって快晴です。13時現在外気温は 26.4℃で木陰にいるととても気持ちが良いです。

胃がんの摘出手術を受けて ブラックコーヒーはまだ 妻のOKが出ていませんが、ようやく 8:2 くらいのコーヒーがメインのオーレを飲ませてもらうようになりました。(笑)

ラベンダーの爽やかな花と一緒にパチリ。(^0^)/

退院後 足腰が弱っていたので お散歩が楽しい。ただ 入院中から 罹患していた 強直性脊椎炎 のせいで背骨と股関節が痛いです。

ここから後方の下流へ向かう道路は 一部 土砂崩れを起こしていて 通行禁止になっていました。

初夏のせいか 色々な花が咲いていて いいですねえ。

閑話休題。(笑)

さて、 honto から DM が届きました。入院中に 結構多くの本を読んだのですが、余韻が残っていて もっと本が読みたい という欲求に抗えません。

以前から気になっていた  ウォルテニア戦記 が 24巻セットで 40% Off とのこと。 kindle やdoly では割引が無かったので honto で購入しました。 ついでに  エステルドバロニア も 5巻購入です。

いずれも娯楽本で 内容は薄いです。(笑)

honto での画面は このような表示になっています。定価では とても買えません。

カートに入れて清算すると 18,555円になりました。

購入後 BOOK☆WALKER からも DM が届きました。購入金額は 高いものの コイン(ポイント)が 11,256円あるので 実質 13,507円となり、こちらの方が 5,000円程 安いではないか!

ただ ポイント分先払いだと考えると過多だけで決められないところで 悩みます。

あと Anker の Smart Track Card を購入しました。まあ Air tag もどきですね。

クレカの2枚程度の厚みはありますが クレカと一緒に財布に入れておくと便利そうです。

ということで本も購入して満足したせいか、 昨晩は 半年以上足を踏み入れていなかった 自室で 久々にレコードを聴きました。レコードを聴くのは 1年ぶり? それ以上かも。

ここまで長期間 レコードプレーヤを使っていなかったので そろそろ 諦めて 売却等整理をした方が良いのかもしれません。

レコードは 退院後 気が滅入っていたので明るい曲を選択。 EPO の DOWN TOWN ですが、 回したとたんにあの曲が 澄んだ音が流れてきて感動です。 ただ、長年 レコードを再生していなかったので 針のダンパが固くなっているせいか 時折広域で 歪が出ました。

原作:石黒正数、 アニメーション制作:シャフト、監督:新房昭之 それ町 のオープニングにも使われていました。 懐かしい。

ところでレコードジャケットの写真を撮ろうと レコードプレーヤの上に放置していたカメラの電源を入れたところ 当然 起動しません。 充電も受け付けないので 取り出したら しっかり妊娠していました。まあ 互換バッテリーだしなあ。orz

mercedes benz B180 関連記事リンク一覧

食べ歩き関連記事リンク一覧

旅行 関連記事 リンク一覧

 



FDL13 LED
楽天


Lenovo monitor
楽天

口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット

胃がん手術完了、無事退院 (^0^)/

今朝の宝塚は生憎の曇り空で小雨すら降っていましたが、17時現在 快晴となっており 外気温は 25.0℃ と少し汗ばむくらいです。起床時に 妻に雨が降っていると言ったところ 梅雨入りしたよと言われてしまった。(笑)

掲題の通り 早期胃がん内視鏡手術が無事終わり、昨日退院できました。 コーヒーはドクターストップがかかっており まだ飲めません。代わりに 雪柳が咲いていたときの写真を張り付けておきます。 早く飲みたい・・・ orz

さて 一週間前の 先週の水曜日に 胃がん内視鏡手術のため宝塚市立病院に入院しました。 8F の病室に入りましたが 快晴で、気持ちがよいのですが 気持ちはブルー・・・

昼食ですが まだ手術前ですので低残渣食(ていざんさしょく)とはいえ 普通食でした。

栄養的には問題がないのでしょうが お腹が空く夕食です。

夕食を食べ終わっても まだまだ明るいです。中国道 宝塚IC の料金所がよく見えます。

翌日は手術で、翌々日の 2日間とも 絶食でしたので 点滴だけです。腹減った・・・

入院 4日目の朝にようやく食事が開始です。5分粥から始まりました。

昼食。副菜はどれも切り刻まれて原形がありません。(^_^;)

夕食。味も薄いです。病院内にあるコンビニへ走り 海苔の佃煮を買ってきました。

SMSの着信がありましたが 日本語じゃありません。お何物 ってなんだ。(怒)

調べてみるとフィッシング詐欺サイトへ飛ばされるようです。間違ってもクリックしないように。まあ、暇つぶしにはなりましたけれど。(笑)

入院 5日目の朝。左上の茶色いペースト状のものは 副菜だと思って5分粥と一緒に食べたら不味いのなんのって・・・

慌ててメニューを見ると果実と記載されています。 どうもバナナをメインに なんかとなんかをミキサーで混ぜてあるようです。 今回の食事で 食感を含め一番不味い代物でした。

頭の中に 地下牢に鎖で繋がれた罪人に供されるなにか というイメージが浮かびましたわ。

食事も易消化物とはいえ まともなものが出てきましたので コンビニコーヒーをいただきます。 が、飲み終えてから 執刀医や看護師に聞いたところダメと即答されました。

ダメなのかよ・・・。妻からも滅茶苦茶怒られました。でも うんまい。

手術日からずっと刺されている点滴針の保護テープが痒くて仕方がありません。 予定ではこの日に外すから 上から軽くカリカリして我慢してと。

が、しかし その後  淡い期待は 裏切られて 退院前日の夜までこのままの状態となりました。 申し出たその時に 別の場所に差し替えてと言っておけばよかった。 (涙)

4人部屋ですが 窓際のベッドで眺めが良いので気が紛れます。

入院 5日目の昼。この中に 八宝菜があります。食べるまで分かりませんでしたが 美味しい。具材はこま切れですが・・・ (笑)

入院 5日目の夕食。食器が冷たかったので デザートにアイスがあると喜んだのですが ポテトでした。粥と一緒に食べるべきでした。最後に食べようと残したのに・・・・

この後、コンビニでアイスを買ってきました。

毎食後、トレイを返却するのは一番乗りです。\(^_^)/

結構 重病の方が多く、私は軽くて良かったのかもしれません。

この頃になると 暇で仕方がありませんので、読書灯に PAD を括り付けて 動画を見ていました。入院先の宝塚市立病院には wi-fi がありませんので wi-fi ルーターが必須です。私は iphon をルーターにしていましたけれども。

入院 6日目の朝食。やっと全粥になりました。

牛乳の宣伝も 本を読もうと啓蒙しています。

紙ベースの 3冊のうち 読めたのは、 こんぴら狗 の1冊のみでしたが、寝ながら読むには腕がだるいです。その点 電子書籍は軽くて楽ですね。こちらはラノベ 10冊とコミック 6冊を読むことができました。

入院 6日目の昼食。 おお! 普通のご飯や!

入院 6日目の夕食。食後 ようやく点滴を外してもらえました。 トイレにも金魚の糞のごとく付いてきたので開放感が凄まじいです。痒みからも解放されてすっきりです。

入院 7日目の朝食。初めてのパン食です。昨晩 急に 執刀医から退院する? と聞かれたので速攻で同意です。(笑)

10時に退室することになりましたので、デイルームで妻を待ちます。感染防止で 面会謝絶だっただけに久しぶりの妻と会うことが待ち遠しいです。

ただ 妻は前日を歯を抜いたらしく、痛みで 終日むっつり。(笑)

 

P.S. 2023-06-01

2:8 の牛乳メインのオーレだけれど 妻にコーヒーを淹れてもらいました。退院後 初コーヒーです。\(^_^)/



mercedes benz B180 関連記事リンク一覧

食べ歩き関連記事リンク一覧

旅行 関連記事 リンク一覧

 



FDL13 LED
楽天


Lenovo monitor
楽天

口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット

入院時用暇つぶしラノベ購入/ウォシュレット交換

今朝の宝塚は生憎の曇り空ですが、外気温は 10時現在 21.7℃ と心地よいです。先日 妻が新しい茶器を買ってきました。綺麗なのですが 金ぴかすぎて 朝に飲むには似合わない感じがします。アフターヌーン ティタイム用?(笑)

コーヒーの奥に見えるのはイチゴです。年に10個程度しかできませんが 食べてみると とても甘い。

さて 早期胃がん摘出の入院が近づいてきましたので 色々と準備をしています。 丁度 KADOKAWA のキャンペーンがありましたので 入院中の時間つぶし用 いわゆるラノベを買い込みました。

チラ読みした時に面白そうだった 「異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する」が  1~12巻で  1,676円。さらに ポイント 777コイン。実質 899円です。

現在 「異世界でチート能力・・・」はアニメ放映されていますが、 アニメ化が予告されている「佐々木とピーちゃん」も割引されていたのでこちらも購入しました。

いずれの作品も異世界と現世界を行き来できるだけではなく 宇宙人やら なにやら色々出てくるハチャメチャな内容ですが 時間つぶしにはもってこいでしょう。

購入後 少し読み始めたら止まらなくなって「異世界でチート能力・・・」は 10巻目が読み終わりそうです。うーん、追加で 「本好きの下剋上」もキャンペーン中なので 全31巻買っておこうかなあ。

紙ベースでは 積ん読 になっていたこの3冊も病院に持っていきましょう。

あ、これも入院中用にと買っていたっけ・・・。電子書籍はかさばらないのでついつい買ってしまいます。 えーい、勢いで「本好きの下剋上」も この際ですから 全31巻買ってしまおう。

そういえば 昨年 12月末に納車された mercedes benz B180 の 6か月点検案内が届きました。 走行距離を見てみると 1,481km かあ。 orz

3年目 初回車検時に手放した mercedes benz A180 は 2万km弱、その前に乗っていた audi A3 は 4年4か月で 43,500km 強 ですから いかに走っていないか。

で、罹患している 強直性脊椎炎 のせいで ここ数日 背骨と股関節が痛いのです。なので昨日は近くの 宝乃湯 温泉に行ってきました。

この日は入浴客が多く 駐車場が一杯で出口近くに停めました。

源泉の一つはこのあたりから取っているようです。

昼食はここの近くの 四季の里 和平で済ませます。私はこちら。

妻はこちらを注文しました。

さて 半年ほど前から調子の悪かった ウォシュレットの交換に踏み切りました。当初は いつものジョーシン中山寺店さんにお願いしました。

強直性脊椎炎 のせいで背骨が曲がらず 排便後の拭き取りが困難なため 温風乾燥機能のある機種が必須なのですが、量販店では取扱商品の関係で取り扱っておらず便器ごと交換を要するためリフォーム店での施工が必要とのこと。うーむ。

いくつかリフォーム店を個人的に教えていただいた中で、上記写真の四季の里 和平や歯科医院に行くときに前を通る 駒商さんを選びました。ジョーシン中山寺店さんに行くときにも前を通ります。(^^ゞ

故障した古いウォシュレットの写真です。右袖にコントローラーが付いています。黒いケーブルは 亡母用に取り付けていた緊急家人呼び出しボタンです。

ポリタンクは災害時のフラッシュ用です。阪神淡路大震災に得た教訓です。

新しいウォシュレットです。コントローラーが壁に取り付けられています。作業は 30分ほどで終わりましたが、色を旧機種と同じ特注色のピンクにしたため 注文後  約 1か月を要しました。

同じ色合いで違和感なく取り付けられています。デザインもすっきりした感じになっていて満足してます。
強直性脊椎炎 を罹患したおかげで車を買い替えたり、マジックハンドを用意したりと色々と物入りになっていますが、なんとかやっていけています。しかし痛いぞ。orz

 

〒665-0874
宝塚市中筋 8-11-66
四季の里 和平 宝塚店
TEL:0797-61-7157

 

mercedes benz B180 関連記事リンク一覧

食べ歩き関連記事リンク一覧

旅行 関連記事 リンク一覧

 



FDL13 LED
楽天


Lenovo monitor
楽天

口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット

天然温泉石道旅館での日帰り入浴/1TB USB SSD 購入

今日の宝塚は快晴です。外気温は 15時現在 22.4℃ で心地よい風が吹いています。

中学1年の時に初めて購入した文庫本は E・E スミス (著) 銀河パトロール隊 レンズマン・シリーズ  だったのですが これと 元祖転生物と言えないこともない エドガー・ライス バローズ (著) 火星のプリンセスAmazon で見つけました。 それぞれ kindle版で 358円と 200円です。

いよいよ胃がんの摘出手術の日程が決まりましたので ベッドの上で暇つぶしに読むのにはちょうどいいでしょう。簡単な手術のようですが  1週間ほどの入院になるようで、部位的には 内視鏡で手術するには 難しい場所だそうです。orz

さて 昨日は、先週 胃がんの診察結果を聞くため キャンセルした 天然温泉石道旅館の日帰り温泉に 急遽 行ってきました。天気が良かったことと、体調も良かったこと、入院するとしばらくおとなしくしないといけない 等々の理由からです。

この日は 入浴料 税 込み 2,500円の 櫃まぶし定食を食べてきました。最初に天ぷらが出てきました。

櫃まぶしは2人前です。 ごはんは少し残してしまいました。ごめんなさい。胃がんと聞いていなければ食べたのですが・・・ orz

同じく昨日注文した 1TB USB SSD が届きました。この商品を届けるのに どれだけ大きな段ボール箱で送ってくるんだよう。

Amazon楽天で比較したのですが、楽天の方が少し安く 税送料込み 7,980円でした。

中央は 余り物の M.2 128GB SSD を突っ込んだ USB 変換ケース、 右は普通の 32GB の USB Memory です。

転送速度を測定してみます。お、そこそこ速いですね。

M.2 128GB SSD を突っ込んだ USB 変換ケースは 思っていたほど速くないというか遅すぎます。何かトラブルが発生しているのかも。

普通の 32GB USB Memory は健闘していました。

念のため PC のシステム M.2 SSD を測定しました。一桁速いので安心しました。

 

〒666-0156
兵庫県川西市石道下ノ垣内216-1
天然温泉石道
TEL:072-799-0138

 

mercedes benz B180 関連記事リンク一覧

食べ歩き関連記事リンク一覧

旅行 関連記事 リンク一覧

 



FDL13 LED
楽天


Lenovo monitor
楽天

口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット

初孫 お食い初め (^0^)/

今日の宝塚は小雨時々曇りの鬱陶しい天気です。外気温は 15時現在 13.9℃ で少し寒いです。今日も 強直性脊椎炎 で背骨が 少し痛いです。

まあ 今のところ 痛みで動けなくなることはないのですが、今度は 初期の胃がんが見つかってしまいましたので 来週あたりに手術の予定。 うーん、また入院かあ。   orz

2023-04-10 に体操教室のあと 宝塚 中山寺にお参りしてきました。桜の大半は散っていたのですが まだ満開の桜もありました。写真の中央に写っているのは 甲山です。

新緑の山を見ながら ダイエー中山寺店で購入した お刺身とデザートをいただきます。

さて 2023-04-06 に 宝塚がんこで 初孫のお食い初めをしてきました。この時には がんは見つかっていたのですが お祝い事でしたので 妻以外には伝えていません。

このような気配りがされていました。いいですね。

隣室でも 同じような祝い事をされていました。

鯛は包んでいただいて 長男夫婦が持ち帰りました。鯛以外は皆に適宜分配。(笑)

主役はぐずることなく 終始ご機嫌さん。健やかに育ってほしいです。

 

 

〒665-0845
宝塚市栄町3丁目3−15
がんこ 宝塚苑
電話:0797-85-8188

食べ歩き関連記事リンク一覧

旅行 関連記事 リンク一覧

 



FDL13 LED
楽天


Lenovo monitor
楽天

花見と天然温泉石道旅館での日帰り入浴

ここ数日の宝塚は快晴が続いています。外気温は 15時現在 21.2℃ で窓を開放していると心地よい風が入ってきます。

古いコミック本が出てきました。2014年に発表された 芦奈野ひとし氏のコトノバドライブです。芦奈野ひとし氏というとヨコハマ買い出し紀行が有名ですが、いずれもキャラクタの足首からつま先にかけての描画がとても好きです。(笑)

スクリーントーンと斜線で陰影を表現したシンプルな画面と、ノスタルジックでのんびりしつつも少し不思議な物語、セリフの少ない独特の間のとりかたが特徴とされています。

この陽気に合わせて 桜が満開になっていますので近場を散策してまわっています。 先週の月曜日は定例の 柔軟体操教室の ズカボーイズ がありましたので、終了後は 大堀川に行ってきました。

ブルーシートを敷いて お花見の奥様方。

去年はコロナの影響でぼんぼりや灯篭が無かっただけに とても華やかに感じました。

駐車場は近くの阪急オアシス 宝塚店を利用し、総菜も購入。食後のケーキもあります。一定額以上購入すると 2時間駐車料金が無料になります。

閑話休題

有馬−高槻断層帯のおかげで 宝塚周辺には 温泉が結構ありますが、 2023-03-29 に日帰り温泉で天然温泉石道に行ってきました。自宅から 17km程度 約30分ほどの距離になります。当然 私は一般道を利用しますが 新名神川西IC の近くになります。

上の写真は駐車場からの撮影したものですが 駐車場から天然温泉石道に向かう途中にある小川を見ると見慣れぬものを見つけました。ビーバーのような齧歯類動物ですが、ビーバーのような平たいしっぽではなくカワウソより大きい。多分 ヌートリアではないかと思慮。

猪名川本流まで 400mもない場所なので 猪名川に生息しているのかもしれません。旅館の方も知らないとのこと。

天然温泉石道の建物に入ります。

この日は 宿泊客が一杯とのことでしたが、フロントには宿泊客はいませんでした。

フロント横にはこのようなものも。(笑)

早速 大浴場に向かいます。脱衣場から見える庭は浴室から見えるそれと同じです。

浴室はかなり広く 趣向を凝らした浴槽が 6つと露天風呂があります。浴室は撮影不可ですので 旅館のサイトから転載です。そのほか サウナとスチームバスもあります。

入浴後 3F の食堂に向かいました。桜も満開です。

ぼたん鍋です。帰路は妻が運転してくれるとのことで 生小ビールを頂きます。 (^0^)/

最後は おじやにしていただきましたが、おなかパンパンになりました。入浴料込みで 税込 3,200円(ドリンク等別)。

入浴料単独では 1,000円ですが、食事セットで1,400円のコースも用意されています。これは前回訪問した時の食事ですが、400円と考えると 安いのかな。

尚、左方に見える緑色の建物は 併設されている川西モルック場、手前中央と右の黒い屋根は浴場になります。

尚、体調の加減で更新ペースが落ちていますが、 月一での更新はしたいと思っています。(^^ゞ

〒666-0156
兵庫県川西市石道下ノ垣内216-1
天然温泉石道
TEL:072-799-0138


〒665-0833
兵庫県宝塚市鶴の荘1−1
阪急オアシス宝塚店
TEL:0797-86-0681

 

mercedes benz B180 関連記事リンク一覧

食べ歩き関連記事リンク一覧

旅行 関連記事 リンク一覧

 



FDL13 LED
楽天


Lenovo monitor
楽天

口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット