2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
DHL のサイトには変化がなかったのですが、 ortofon Verto MCトランスが到着しました。やったー (^_^)/ 到着時の荷姿です。いかにも輸入したという感じですね。通関料は 2,200円でした。 お馴染みの ortofon の元箱が出てきました。 正面パネルはクロームメ…
ortofon Verto MCトランスに動きがありました。 Status7:Departure from inward Office of Exchange in the Country of Destination. 税関を出たようです。到着まで もう少しです。ワクワク (^_^)/ さて、本題に戻りまして Clearaudio Basic Plus フォノイ…
残念ながら 本日は ortofon Verto MCトランス の動きはありません。 さて Clearaudio Basic Plus には バッテリ駆動BOX ACCU+ が用意されています。が、これが高~い! Clearaudio Basic Plus と同額の 900ドルもします。こちらも情報がなかったのですが、雑…
ortofon Verto MCトランスに動きがありました。 Status6:Handed over to Customs in Country of Destination. ようやく税関に入ったようです。 さて、いまさらアナログレコード clearaudio BASIC PLUS フォノイコライザ 電源部分解 (その2)で記載していた …
ortofon Verto MCトランスに動きがありました。 Status5:Arrival at inward Office of Exchange in the Country of Destination. 国内に到着したようです。 さて、自作 Anti-statics Record Cleaning Arm with Carbon Fibers のアーム部分の最終加工です。 …
本日も残念ながら ortofon Verto MCトランス の動きはありません。日本向け航空便による輸送中だと思われます。 さて、下の画像はオリジナルの Anti-statics Record Cleaning Arm with Carbon Fibers のアームです。 自作 Anti-statics Record Cleaning Arm …
本日は ortofon Verto MCトランス の動きはありません。 さて、ortofon Verto を発注した Shop で見つけた Anti-statics Record Cleaning Arm with Carbon Fibers ですが、自作をすることにしました。 オリジナルの基台部分は、ホームセンターで見つけたスク…
ortofon Verto MCトランスの DHL Status が変わりました。 Status4:Departure from outward Office of Exchange in Country of Origin. 少しずつですが、ortofon Verto MCトランスが移動しているのがわかります。 さて、今回 ortofon Vento を発注した Shop…
ortofon Verto MCトランスの DHL Status が変わりました。 Status3:International Parcel Station. 国際小包の発送待ちというところでしょうか。 さて ortofon VertoMCトランスを発注したことに伴い、6N+5N銅ハイブリッド 7層ダブル2芯シールド構造 ロジウ…
ortofon Verto MCトランスの DHL Status が変わりました。 Status2:Parcel centre of dispatch. 小包として配送センターに到着したようです。 さて、 ortofon Vento を発注した Shop では日本であまり見かかけることが少ない Transrotor の ターンテーブル…
やっと ortofon Verto MCトランスが出荷されました。(^_^)/ でも ドイツ版 DHL サイト って見にくいですね。だってドイツ語なんだもん。 Sendungsnummer を入力して、ステータスが表示されたものの記載されている内容が良く分からん・・・。 サイトをウロウ…
LT1115 フォノイコライザのサンプル回路図はありましたが、実際に入手できる抵抗やコンデンサで置き換えた回路図を CAD で書き起こしました。 ( 画像クリックで拡大) 電源回路です。 ( 画像クリックで拡大) RIAA イコライザの部分は複数の抵抗を組み合わ…
ortofon Verto が国内で購入するより、約 2万円安く購入できましたので、この余った予算をどうしよう ? ということで LT1115 という現在量産中のモノリシックIC製品では最も低ノイズのオーディオ用オペアンプを使用したフォノイコライザ の回路を見て、やは…
やっと Paypal の Account 取得が完了し、送金ができました。(^_^)/ Paypal は使い慣れていないので送金要領が分からず ちょっと大変でした。 もう一つの難点は、Paypal での EUR 換算率は少し悪く、592 EUR が 75,165円でした。計算では 73,098円になる予定…
Paypal のクレジットカード反映は今日もありません。(ウルウル) 閑話休題、国内では正規輸入されていませんが、今回 ortofon Verto を発注した Shop では Project の Tonearm も取り扱っています。 旧モデルの Project RPM 9 に使用されていた Pro-Ject 9c…
Paypal のクレジットカード反映は未だありません。 ところで 今回発注した Shop では Pro-ject RPM 9.1 turntable も取り扱っています。 VPI SuperScoutmaster with Signature Tonearm や VPI Scoutmaster with Signature Tonearm に落ち着くまでの間、旧モ…
ortofon Verto MCトランスを ポチッ としたのですが、このShopでの支払いは Paypal か振込みになっています。 クレジットカードならすぐに処理ができたのですが、Paypal のアカウントを持っていないので少し戸惑いました。 アカウントそのものはすぐに作成で…
問い合わせをしていた Shop からの ortofon Verto MCトランスの回答はかなり魅力的ですね。 ここから個人輸入した場合は、 ortofon Verto not VAT = 550 Euro Shipping = 42 Euro Total = 592 Euro ですので、送料込み74千円弱です。で、 アッ、いぃ、いく、…
今日は 13日の金曜日。クリスタルレイク から ジェイソン が来て、ではなく 問い合わせをしていた独 Rechtenbach の Shop から回答がきました。 まず比較のため ortofon Verto MCトランス の国内での購入価格を調べてみると、Web 上では 税込定価 126,000円…
Lundahl 社の MC トランスを搭載した 税込定価 126,500円 の ortofon Verto について、Shop に問い合わせの Mail をしてみました。 問い合わせ先は 独 Rechtenbach にある http://www.hifi-phono-house.com/ です。Web上での価格は 655,00 EUR incl. 19 % Ta…
日本語のサイトで Lundahl (ルンダール)社について一番分かりやすいのは、トライテックのサイト(ブログ)でしょう。 LUNDAHL社(ルンダールと読みます)はスエーデンの小さな町工場です。現在の社長は先代の息子で、職人さんはベテランの方ばかりです。先…
Lundahl (ルンダール)のサイトで MCトランスについて調べてみると色々判明してきました。 このサイトには Lundahl Transformers Distributors の項目で日本の Distributors が掲載されています。こちらを調べたところ 残念ながら MCトランスは掲載がなく、…
clearaudio BASIC PLUS フォノイコライザが一段落しましたので じじぃ さんにお教えいただいた Lundahl (ルンダール)MCトランスについて調べてみました。 Lundahl MCトランス を使用したキットが K & K Audio で 販売されています。Premium Moving Coil St…
clearaudio BASIC PLUS フォノイコライザ用 容量160VA 100V => 115V ステップアップトランスが届きました。 予想していたものよりもずっと小型で、邪魔になりません。clearaudio BASIC PLUS フォノイコライザ用電源部の上にちょこんと載ります。 テスターで…
clearaudio BASIC PLUS フォノイコライザ の電源部を分解してみて、 115V AC仕様の電源を 100V AC で使用すると、安定化電源のドロップダウンマージンが規定値どおり確保できないことが判明しました。 当初は オリジナルの電源部に使用されている 独 HAHN(…
カタログスペックには clearaudio BASIC PLUS フォノイコライザの電源電圧が ±25V と記載されていますが、 OP AMP の電源電圧耐圧を考えるとどう考えても高すぎる電圧です。 で、電源部も分解してみました。 底面の clearaudio BASIC PLUS フォノイコライザ…
clearaudio BASIC PLUS に使用されている OP AMP はなんだろうと 「オーディオ用 OP AMP 」で検索したところ、 LT1115というオペアンプが Hit しました。LT1115 は現在量産中のモノリシックIC製品では最も低ノイズのオーディオ用オペアンプIC らしく、しかも…
clearaudio BASIC PLUS の中身は、多分 OP AMP が入っているだけでしょうが、使用している OP AMP が気になって 分解してみることにしました。 本邦初公開です。多分 ・・・ (^^ゞ 分解するには、底面の 6角レンチボルトを外します。MC/MM 切換スイッチが引…
clearaudio BASIC PLUS と VPI Scoutmaster with Signature Tonearm との接続ケーブルをエージング済の ortofon 6NX-TSW1010R (税込定価 22,050円)に変更し、再度試聴してみました。 clearaudio BASIC PLUS + VPI Scoutmaster with Signature Tonearm + DENO…
フォノケーブル ortofon 6NX-TSW1010R (税込定価 22,050円) が大変 気に入ってしまって 2本目を購入しました。 最初の1本目は VPI Super Scoutmaster に使用し、従来から使用していた SAEC SL-1801-1.2 を VPI ScoutMaster に流用しましたが やはり VPI Scou…