
なかなか切なくて味わいある結末でしたね。記憶障害のある博士が唐突に素数や数列、はてはオイラーの定理まで出してくるのですが、数学の知識がなくても全体の流れはわかるものの やはりある程度数式の意味を知っているとより楽しめると思います。
「博士の愛した数式」を理解する意味でも 吉田武著「オイラーの贈り物 人類の至宝を学ぶ」をざっと読んでいるとより深い理解が得られると思います。なぜ あの場でオイラーの定理がでたのだろうとか・・・

万人にはおすすめしませんが数学に興味にある方には是非一度読んでほしい一冊です。あ、妻は題名を見ただけで拒否反応を起こしていました。 (^^ゞ
![]() 博士の愛した数式 amazon | ![]() 博士の愛した数式 楽天 | ![]() オイラーの贈り物 amazon | ![]() オイラーの贈り物 楽天 |