MOTU Firewire Driver の挙動を見ていると、Firewire Device でありながら、切り離すことを前提に Driver が作られていないようです。
例えば、RME Fireface 800の場合は
のように、当該 Device を使用していなければ切り離すことが可能ですが、MOTU 896mk3 では切り離しが不可能な作りこみになっています。
これが Driver の競合が発生する最大の問題なのでしょうね。
しかし音質面で言うと、MOTU 896mk3 はダラダラと垂れ流しで音楽を聴くには十分すぎる以上のものを持っています。例えば ちょっと勿体ないけど iTunes で InternetRadio を聞くとか。
RME Fireface 800 や Mackie Onyx 1200F Studio Recording Preamp のようにシビアに聴き込むのでなければ MOTU 896mk3 で十分ですし・・・
MOTU 896mk3 をこのまま使うか 物置行き or 売却 か 悩みますね。やっぱり売却かなあ・・・
同価格帯の Mackie Onyx 400F Studio Recording Preamp と MOTU 896mk3 を比べると 発売が新しいせいなのか あるいは音作りの差異なのかは判然としませんが やや MOTU 896mk3 の方が上のような感じがします。
これで MOTU 896mk3 の Driver が良ければ と思うのは私だけ?まあ、RME Fireface800 や Mackie Onyx 1200F Studio Recording Preamp と切り替えて使用しようなどと考えている人の方が少ないと思いますが・・・
MOTU(モツ) Audio Interface 各種 サウンドハウス | MOTU(モツ) Audio Interface 各種 amazon | RME Audio Interface 各種 サウンドハウス | RME Audio Interface 各種 amazon |