ortofon SPU の購入が急遽決まったので ortofon CG25 Di MKII にするか ortofon SPU Mono G MkII にするか楽しくも悩ましい選択をしています。

ortofon CG25 Di MKII
SPU Monoシーリーズの中でも出力3mVの高性能エンジンです。昇圧トランス無しでご利用できます。オルトフォンのSPUの歴史を刻んだモノラルカートリッジです。モノラルの響きは自然な重厚さと、切れのよい低音部の充実さでステレオでは得られない味わいです。
出力電圧:3mV /周波数特性:20~20,000Hz /内部抵抗:100ohms /ダイアモンド針:Special 25μm / 適性針圧:3.5g /自重:30.5g
価格:\69,000(税込\72,450)
ortofon CG25 Di MKII
LPレコード盤に刻まれたモノラルの音を忠実に拾い上げるダイアモンドの丸針25μmを有するカートリッジです。オルトフォンは今尚モノラル愛好家の為に技術を伝承しております。
出力電圧:1.5mV /周波数特性:20~18,000Hz /内部抵抗:6ohms /ダイアモンド針:Special 25μm / 適性針圧:3.5g /自重:35g
価格:\75,000(税込\78,750)
実際の音を聴いてみたいですが、岡山では聴けるところがありません。ortofon のメーカーサイトの文言を見てもさっぱりです。(笑)ユーザーは確実にいると思うのですが、ネットで検索してもほとんどヒットしません。こりゃあ、えいやで CG 25 Di MKII に決まりですかね。
ただ、CG 25 Di MKII は横方向のみ、SPU Mono G MKII は縦方向も信号を拾うらしいです。最初の1本としてはこれはこれで選択が難しいです。
ところで CG 25 で検索していたところ分解写真が掲載されていまして、発電機構の取り付けが先般購入したストレートアンプ用 SPU アダプタでは取り付けできないような感じ。早まったか!
http://happy.ap.teacup.com/shikonezimahp11/11.html さんのサイトから写真をお借りしました。ステレオタイプの SPU は発電機構を 2本のネジで止めていますが MONO タイプはセンターのみの 1本で止められています。

MONO Cartridge が欲しい
(11) GRADO MC+ MONO shop から mail
(13) Grado MC+ vs CG25 Di MKII vs SPU Mono G MkII
(14) ortofon CG25 Di MKII vs SPU Mono G MkII (1)
![]() 【送料無料】オルトフォンMCカートリッジ CG 25 Di MKII [CG25DiMKII] | ![]() 【送料込】オルトフォン ortofon SPU Mono G MKII SPU Monoシーリーズの中でも出力3mVの高性能 |