ortofon CG25 Di MKII にするか ortofon SPU Mono G MkII にするかなかなか決まらないので特徴を shop に問い合わせてみました。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
2機種は大きな違いがあります。
ortofon CG25 Di MKII (出力電圧:1.5mV)は板状のカンチレバーに針が付いており、
上下左右の振動には強いのですが左右上下の振動はほとんど吸収できないためステレオ盤を再生すると盤を傷つける場合があります。半世紀前に設計製造されたモノラル盤しかなかった時代の製品です。
モノラル盤専用のカートリッジとお考えください。
ortofon SPU Mono G MkII (出力電圧:3.0mV)は元々ステレオ用のカートリッジをモノラル接続した製品で、カンチレバーも一般的なアルミのパイプです。
針は両機種とも同じなのですが、カンチレバーの柔軟性からステレオ盤を再生しても盤をキズ付ける心配はありません。
モノラル盤を再生する機会が多ければ、低域の厚いCG25をお勧めいたしますが、お客様の再生環境ではSPUの方が良いと思います。
まあ、今回はモノ専用針を探していたので、これで ortofon CG25 Di MKII にほぼ決まり ?

MONO Cartridge が欲しい
(11) GRADO MC+ MONO shop から mail
(13) Grado MC+ vs CG25 Di MKII vs SPU Mono G MkII
(14) ortofon CG25 Di MKII vs SPU Mono G MkII (1)
![]() 【送料無料】オルトフォンMCカートリッジ CG 25 Di MKII [CG25DiMKII] | ![]() 【送料込】オルトフォン ortofon SPU Mono G MKII SPU Monoシーリーズの中でも出力3mVの高性能 |