SONY DSC-HX10V で動画撮影をしてみました。動画撮影の手軽さは、従来使用していた canon EOS 5DMK2 や 60D とは比べ物にならないほど楽ですね。
もちろん、canon EOS 5DMK2 や 60D ではピント送りや、中央からは外れているがピントを合わせたいなどの場合に簡単に対応してくれますが重いし・・・
ということで、 Julie London の Easy Does It (album LST-7546)のデジタルサンプリングと一緒にフルハイビジョン 1920 x 1080 で撮影してみました。
尚、youtubeは画質設定を必ず 1920 x 1080 にしてください。そうすることにより、音質も向上します。(ビットレートがあがります。)
SONY DSC-HX10V のファイル操作には大変な欠陥があると前回記載しましたが、動画ファイルはもっと厄介で、USB経由ではコピーでも専用ソフトをインストールしないとエラーが発生してPCに取り込めません。つまるところ 撮影の都度、カメラからSDカードを引っこ抜き、カードリーダー経由でファイル操作をする必要があります。困ったものです。
P.S. 2014-05-18
カメラ本体の設定で EOS 同様、カメラ内のファイルを直接操作できるようになりました。SONY の窓口に聞いてもできませんと回答があったのですが・・・
![]() 【送料無料】 ソニー Cyber-shot DSC-HX10V W (1820万画素/光学16倍ズーム/3.0型液晶/ホワイト... |