宝塚の自宅から web / mail /ftp server を持ち帰ってきたら、またパソコン増えてしまいました。
赤矢印の PC が宝塚から持ち帰った web / mail /ftp server です。365日 24時間連続稼働中。で PC 4台見っけ。
エンコード用の PC。これも 3日位連続稼働してることが多いです。
18TB の fileserver。CentOS 6.5 で動いていることもあり、365日 24時間連続稼働中。
左の赤矢印がメインの PC。真中の白い PC は Prism Sound Orpheus と接続しているレコードをハイレゾサンプリングする専用機。右は Dual Xeon 、All SCSI HDD の Video 編集専用機です。150万円ほどの Video 編集ボードが入ってます。
今回 Cドライブを SSD に換装するのは中央の白いPCです。
ということで、改めて数えてみると 9台ありましたね。次に子供部屋に移動したものが 1台とノート 1台。
寝室にノートが 1台。寝る前の web 確認とか fileserver ( samba )に保管してある音楽とかをダラダラ聴いたり・・・
誰が一体こんなに使ってるんだ、おい! (^^ゞ
(尚、モニタとキーボードは KMV と VNC で逃げています。VNC で驚いたことは host 側がデュアルモニターになっていると client veiwer もデュアルモニターの解像度で制御できることでした。すごっ ・・・・)
Enterprise Capacity HDDシリーズ 3.5inch SAS 12Gb/s 5TB 7200rpm 128MB |