時々気が向いたときに、レコード再生を撮影して youtube にアップロードしていますが、この際困るのがピントの調整です。 CANON EOS 60D にしても SONY DSC-HX10V も背面の LCD でピントの状況がわかるというもののやはり小さすぎます。
今は、パソコンモニタの後ろに潜り込んで、DVI ケーブルを差し替えていますが、これはこれで面倒なので、専用モニタを購入することにしました。
使用頻度はそれほど多くなく モニタの大きさも大きすぎるのも困るということから 17インチ前後のワイドタイプのモニタも物色します。価格の点から ASUS VS197TE と VE198T-J に絞り込みましたが、視野角が VE198T-J の方が広いのでこちらに決定。
- 19型ワイド(1,440×900ドット)
- TNパネル
- ノングレア
- 視野角水平170°、垂直160°
- 最大輝度250cd/?
- コントラスト比10,000,000:1
- 応答速度5ms
- 最大表示色約1,677万色
- DVI-D×1、D-Sub 15ピン×1
- ステレオミニジャック×1
- 1W+1Wのステレオスピーカーを内蔵
カメラ ピント確認用モニタ
【送料無料】ASUS19型ワイド LEDバックライト搭載液晶モニター (ブラック) VE198T-J [VE198TJ] |