今日の宝塚は小雨のち曇り。 今日は朝から姫路に出かけて、 帰りに 加古川のみとろ荘で 日帰り温泉に入りますので いつも コーヒータイムはありません。
昨日 100均で 8匹入り 黄色いひよこ を見つけて買ってきたら 妻にバカ受け。 UFO キャッチャーで手に入れた ピンクと白の ひよこ 2匹と一緒にして 可愛い~ と奇声を発しています。 (笑)
さて、 妻が写真に少し興味を持った様子。 ただ、 新しいカメラを買っても宝の持ち腐れにする可能性があるので、 2017-11-24 に記載していた 十字スイッチ不良で、 時々メニューが勝手に動作するようになった SONY DSC-HX10V を簡易修理することにしました。 外装から見える小ネジを全て外し、 写真の側面の隠れネジを外すと 分解できました。
LCD を固定しているフレームを外すと タクトスイッチ基盤にアクセスできます。
タクトスイッチ基盤は裏面でフレキシブルケーブルで本体基盤と接続されていますので ケーブルを取り外します。
爪でステンレスフレームに固定されていましたので 爪を外すとスイッチ基盤が取り外せました。
十字スイッチが接触不良を起こしていますので、 分解修理をしようとしましたが かなり難しいので諦めました。 タクトスイッチ基盤を取り外した状態でもカメラの撮影は可能でしたので そのまま組みなおします。
背面のスイッチは全て死んでいますので、 フラッシュやプレビューも無理ですが 止むを得ません。
プレビューはスマホから確認できるように TOSHIBA Airflash SD カードを挿入して、wi-fi で接続することにしました。 これでうまく撮影ができるようになれば 新しいカメラを買ってもいいかな と思っています。
これは 妻が簡易修理した SONY DSC-HX10V で撮影した画像です。
コンデジ各種 amazon | コンデジ各種 楽天 |
4165790