今日の宝塚は 気持ちの良い 晴れ 時々曇り でした。 風邪は 平熱に戻りましたが 咳は まだ 時折発作のように発生します。酸欠になって意識が飛ぶ寸前まで行くのは 正直きついです。 orz
なんだかんだで いつものように起床し、 朝食後は いつものように コーヒー豆を ごーりごりして、 妻が淹れてくれたコーヒーを飲みます。 だが しかし、 飲み終えたら ガレージを見に行かないといけない・・・

どきどき・・・。 どわー (^0^)/
給湯器の排気口が つぶれて斜めになっています。 手で戻るかな? 何とか 戻せました。 変形はしていますが、 中はただの空洞の排気口ですから問題は無いと思います。 とはいえ 全体的には 写真以上に酷い・・・
給湯器の躯体が凹んでいて、 1cm 程 壁側に移動ししてます。 パイプが変形してつぶれているので、 元の位置に戻さないといけません。 どこが 「 車はへこんでいないのだけれど 給湯器がね、 ちょっとね・・・ 」 やねん。 おい!
車は どうなっている? トランクボンネットに傷が入っていますが、 見えにくい部分で 金属部分まで逝っていないので コンパウンドだけで逃げれそうです。 給湯器躯体本体とぶつかった部分は バンパーでしたが、 こちらも コンパウンドで大丈夫なようです。
現場検証をしていると熱が出てきて 頭痛が・・・。 取り敢えずは 横になって 精神的ダメージを含めて 休養します。 orz
本 blog をご覧いただきました皆様へ
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
![]() | ![]() | ![]() Cisco Systems ギガビット対応ルータ C841M-4X-JSEC/K9 /START 保守2年付 amazon |