今日の宝塚は 朝は 晴れていたのですが 曇り空に変わりました。それでも日中は 10℃前後の気温になりましたので エアコンを起動させなくても何とか過ごせます。
いつものように リビングで のんびり コーヒー豆を ご~りご~り。 妻にコーヒーを淹れてもらい、 コーヒーの芳香を楽しみながら 至福の時間を過ごします。(^0^)/
さて 苦戦を強いられている samba fileserver ですが CentOS 8 の失敗原因が判明しましたので、気を取り直して 旧バージョンの CentOS 7 でインストールを行います。
えっ、あかん。 3ware RAID Card は認識したのですが、 やはり GUI 画面にたどり着けません。 うーむ、 なぜだ?
問題の切り分けをするため、 RAID Card を外し 普通に SATA 接続で 不要な HDD に CentOS 7 を仮インストールします。
この状態でも GUI 画面の手前で ハングアップします。うーむ、 なぜだ?
OS のインストールを何回も繰り返していると CUI 画面から GUI 画面に切り替わる直前のプロセスの流れから どうも onboard の VGA が怪しい。 犯人はこいつか?
ジャンクボックスの古い NVIDIA chip VGA カードを挿して試してみます。
あかん、 やっぱりフリーズする。 じゃあ これで。
これも あかん・・・。 全て GUI 画面に切り替わる直前で 固まります。原因は単純に VGA 周りではないのか。 延々と 失敗する OS のインストール。 今日もとても疲れた・・・ orz
閑話休題。 今日の作業は一旦終了して 昨年訪問した ドルチェモスカート宝塚中山寺店 での食事風景でも回想してみます。 ええ、現実逃避とも言います。 (^^ゞ
奥の小部屋に 長男と 3人で案内されました。
前菜 4種盛。 ドリンクは いつものアイスコーヒーです。
長男が好きな ピッツァマルゲリータ。 とにかくシンプルなものが好き。
牛肉グレイビーソースとキノコの明太子クリームソースのパスタ。ルッコラ添え。 えーと、 明太子クリームソース以外はよくわからない。(笑)
トマトのカプリチョーザピザ。
かなりのボリュームがありましたので、 ピザは食べきれず持ち帰ることになりました。
とはいえ デザートは別腹です。 (笑)
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
6TB HDD amazon |
6TB HDD 楽天 |
口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット