次に 静音化 ファン コントローラーの加工を行います。 ファン コントローラーの 3ピン メスコネクタを切断します。
ファン コントローラーで制御するのはケース前面に取り付けられている 80mm FAN ですので、こちらも事前にコネクタ部分を切断しておきます。ファン コントローラーとオリジナル FAN のコネクタ部分の配線と熱収縮チューブの加工が完了です。青色の線は接続しませんが、バラバラにしておくのも気になるのでまとめています。
オリジナル FAN とファン コントローラーの 3ピン メスコネクタを結線し熱収縮チューブを被せます。
オリジナル FAN の加工が完了しました。
ファン コントローラーの 3ピン オスコネクタは加工しないでそのまま使用します。
ファン コントローラーを PCI スロットに取り付けて配線を接続します。
背面ケースファンも取付けます。
一番最後に CPU Cooler を取り付けて完成です。
工作の難易度は初級~中級程度です。
![]() 静音FAN 各種 amazon | ![]() 静音FAN 各種 楽天 |