2016-10-12 9日目 前編 ( 詳細その9-1 )
北海道旅行 9日目 前編です。 今日は帯広から襟裳岬を経由して 苫小牧手前の新冠 ( にいかっぷ ) 温泉までの行程になります。

部屋が一杯だったせいか 早期申し込みだったせいか、 一つ上のグレードの部屋を用意していただけて この部屋専用のテラスもありました。 朝起きると、 ここに野鳥が集まっていて賑やかでした。
朝食は 帯広 北海道ホテル 内のレストランです。
窓の外のガーデンテラスを見ながらゆっくりと食事をとります。
牛乳が美味しい。
オーソドックスにハム&エッグです。 パンは焼きたてのものが提供されています。
朝食後、 ホテルに車を置き 歩いて 近くの帯広 緑ヶ丘公園 内にある 道立帯広美術館 に向かいます。 公園内で芝刈りがされていました。 広いなあ。 (^^ゞ
かつて 「 世界一長いベンチ 」 としてギネスブックにも掲載された「 400m ベンチ 」です。

野鳥の群がる小池などを ゆっくりと眺めながら公園を歩いていきます。
道立帯広美術館 に到着です。
「 開館 25周年記念 名品でたどる 25年 帯広美術館物語 」 等が開催されていました。
ホテルに戻り 襟裳岬に向かいます。
国道 236号沿いの広尾郡大樹町西本通にある 道の駅 コスモール大樹にて休憩。 道路を挟んで 斜め前の 味の龍月 という中華料理店で一番売れているというものを注文。 海鮮の具が一杯です。ラーメン? ちゃんぽん?
トンネルの続く 国道 336線を通り、 襟裳岬に到着です。 連日の走行で疲労が溜まり、 かなり疲れています。 ふらふらです。ふう。
森進一氏の襟裳岬の歌碑 と島倉千代子の歌碑がありました。 ここが あの襟裳岬か・・・
ゆっくり休んでから、 いよいよ北海道最終宿泊地となる 新冠温泉に向かいます。
本 blog をご覧いただきました皆様へ
本 blog は facebook 、 twitter に自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じまして ご案内ができます。
旅行はHIS(エイチ・アイ・エス)におまかせ!
航空券からパッケージツアーなど
幅広いラインナップで
あなたにぴったりの旅行が見つかる
3443138
口コミ 食べログ