昨日は バックミラーのコネクタを見つけたところで作業を終えましたが、今日は テスターを持ち込んで作業再開です。
バックミラーの配線コネクタを外したところです。ラジオペンチでステンレスの爪を抑え込まないと外れません。尚、このコネクタの上部にも もう一つコネクタがありますが、各種感知センサー用です。こちらは外してエンジンをかけるとメインパネルにワーニングがでますので外さないように。 (^^ゞ
テスターで探した +12V と アースです。最初とアースラインと思った線(一番左)は信号線でした。走行するまではリレーでアースに繋がっていますが、走行を始めるとアースから浮きます。ギアのバックポジションとも関連しているようですが詳細不明です。ごめんなさい。
コネクタは取り外した後、180度回転させます。上部のステンレスのラッチ板が左に見える方向になります。
分岐コネクタは小型タイプでないと 後で バックミラー配線のメクラ蓋が締まらなくなります。 空きスペースはほとんどないと思った方が良いです。しかも作業スペースが狭いので大変です。 (^^ゞ
ふう。取付完了です。 配線は 全く気になりません。
2536509