今日の宝塚は朝から 好天です。 今日もいつものように妻が淹れてくれたアイスコーヒーを楽しみます。(^0^)/
今日は 新婚時に購入した電気掃除機の取っ手が破損したので、 新しい掃除機を探しに行ってきます。 32年使いましたから良く持ってくれました。 モーター等は問題ないので 割れたプラスチックの取っ手を木型で作っても良いのですが、 重いので買い替えてほしいとの「 takajun 家の最高レベルが言っている ご意向」の忖度がありましたので。 (笑)

さて、昨日に引き続き 2017-06-17 奥城崎温泉ドライブ 2日目 の詳細 その 2 について記載させていただきます。
宿泊した 奥城崎温泉シーサイドホテル から久しぶりに天橋立観光をして 昼食を終えると まだ 12:50 にもなっていません。 宝塚の自宅に帰るには少し早いしなあ。 うーん、 そういえば 住居の一部に小舟を格納できる「舟屋」 のある 伊根町 は 天橋立からそれほど遠くなかったなあ ということで 伊根町 に向かいます。(笑)
当日のルート です。

伊根は 1993年にNHKで放映された連続テレビ『ええにょぼ』の舞台となった街です。 伊根近くの海が綺麗なこと。
道の駅 舟屋の里伊根 に到着。 道路近くの大きな駐車場にも車が停まっていますが、展望台駐車場まで上がります。 5分ほど待って駐車できました。 展望台駐車場はかなり狭いですね。 ガラスモニュメント越しに 伊根の街 をパチリ。
ビルトインガレージみたいな 舟の収容と住まいを両立させた先人の知恵でしょうか。
手持ち望遠で ブレなかった 1枚を拡大してみるとこのような感じです。 画像は荒れいています。(^^ゞ
道中で看板をしきりに見かけた 「お菓子の館はしだて」 の 餅入り丹後のあんぱん を購入します。 カフェや大型トイレも併設しているので、休憩がてら寄るには、良いお店です。 餅入り丹後のあんぱん @220円 はおいしかったです。 ざくっ というと 粒あんの赤福餅をパンで焼いたような。 (^0^)/
帰路は疲れたので、 高速道に乗り 家路に向かいます。 途中 京都府福知山市大内・宮の舞鶴若狭自動車道上にある 六人部 ( むとべ ) PA で休憩です。
西宮北 IC までスイスイと走行していたのですが、 名塩 SA を超えて最初のトンネル手前あたりから 急に混み始めました。 この辺りはいつも渋滞するところですが、 いつもとちょっと渋滞の様子が違います。 生瀬近くのトンネル手前でトロトロしていると、 ん? 後ろから赤色灯を回したパトカーが・・・。 こりゃ事故だな。 人身事故でなければいいのですが。
奥城崎からのドライブ動画風景を編集しました。 ( 事故現場動画も入っています。 )

〒669-6201
TEL:0796-47-0666
本 blog をご覧いただきました皆様へ
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
![]() K2ホ-ムキツト ケルヒャー 高圧洗浄機 KARCHER 楽天 |
3868250
口コミ 食べログ 価格コム Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット