今日も宝塚はピーカンです。朝から暑いこと このうえありません。いつものように妻の淹れてくれたコーヒーで一日が始まります。
ところで 昨日 散歩の折 綺麗な夕焼けを見ることができました。 夏の夕方だなあ。
ふと視線を左に降ると 高層マンションが見えています。 が、左の西側のマンションは 西日がすごいことに。あれは暑いだろうなあ。(^^ゞ

さて先日 学友K君と日帰り温泉で遊んできました。昼食は せん川です。11時 openですが少し前から 並んでいますので早めの待ち合わせとしました。
K君は 日替わり で 私は前から食べたかったカレーうどんです。紙ナプキンも用意してくれます。ここのカレーうどんは地元では有名ですが 美味しかったですね。涼しくなったらまたいくでしょう。
暑さのせいか 端末の不調が続きました。写真は Lenovo タブレット Tab B11 10.95インチ MediaTek Helio G88 Android13ですが ちょうど購入後 1年で不調になりました。
一部のアプリの挙動がおかしいのですが、問題の切り分けが面倒なので同じものを購入です。
旧 tablet には 有名どころの microSD を挿入していたのですが 全く認識できなくなっています。1TB なのでそこそこ高いのですが・・・ (>_<)
1TB は破損時のダメージが大きいので 今回は 512GB を 2個購入しました。
続いて iPhone も購入しました。
iPhone 16 Pro Max 256GB SIMフリー ブラックチタニウム です。512GB は大台を軽く超えますので 256GB で我慢します。 USB C が使えるようになったのでこれで十分でしょう。
右は iPhone 12 128GB です。まあこれでも 容量的に大丈夫でしたし。しかし iPhone 16 Pro Max は高すぎです。(笑)
iPhone 12 は ゲオ等で 2-3万程度で売れるようですが 次男に召し取られました。
MagSafe が iPhone 12 の時に便利だったのですが 薄型の MagSafe mobile battery が売られていましたのでこちらも購入です。
このような感じで iPhone の裏面にペタッ と取付できます。いちいちケーブルを刺さなくても良いので便利です。
最後の購入品は note PC の Dell Inspiron 14 5445 です。リビングでのクーラー使用をめぐって 妻と喧嘩が勃発したのですが、私が 2F の寝室に引き籠る宣言をして 作業用の PCとして購入しました。
AMD Ryzen™ 7 8840HS 8コア、16GB DDR5、1TB SSD、Windows 11 Home となかなかの仕様で 税送料込 88,480円 と高コスパ です。(マニュアル)
暑い中ではありますが、 クーラーの入った寝室でせっせとセットアップ中です。なぜか ローカル LAN 内の NAS 等にアクセスできず 苦戦中・・・
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。