今日の宝塚は 晴れ時々曇りでした。 今朝も寒かったですね。18時現在 14.4℃ です。
朝食後は日課のコーヒー豆ゴリゴリ。のどかな まったりタイムです。 お供は 下記に記載している 六人部SA で購入した 栗グラッセです。
さて、2021-10-21~22 1泊2日 で城崎温泉に行ってきました。紀伊半島一周ドライブから帰ってきてから 小休止をしたとはいえ 老体には少し厳しいものがあります。
三田西IC から 舞鶴若狭自動車道 に入り 福知山に向き合います。
六人部(むとべ)PA でトイレ休憩をしてから妻と運転を交代をします。 売店をウロウロしていると 栗グラッセを発見。個包装になっているので 外装は大きいのですが 8個しか入っていませんでした。
うーん、気が付かなかった。美味しいだけに残念。
福知山IC を出て 国道9号 に入り 国道426号に入ります。 国道426号への分岐点となるこの辺りまで 牧川に沿って走りますが、ススキが河川敷に広がっていて気持ちが良いです。 良いドライブ日和に恵まれ 助手席から眺める景色はの なかなかのものです。
13時半 出石に到着。シンボルの辰鼓楼横の湖月堂にてお蕎麦をいただきます。木曜日は定休日のお店が多いのでご注意ください。
湖月堂はお菓子屋さんでもありまして、茶うけにお饅頭(権兵衛餅)と蕎麦かりんとうが付いてきました。
お蕎麦は 5皿が標準ですが 私は 4皿追加しました。本場だけあって美味しいです。
食べ終えたら 周辺を散策します。出石城は何度か登城しているので 中には入らず 今回はここでUターン。
家老屋敷です。 平屋建てのように見えますが 二階建てらしい。
明治9年の大火で 周辺の建物を焼失したそうですが、 ここは現存する唯一の建物らしい。
通りを歩くと 蕎麦屋さんだらけです。
駐車場横では取り立ての農作物が販売されていました。 妻曰く とても安いと 色々取り混ぜて 8袋をご購入。(笑)
駐車場は結構混んでいたのですが、管理人のおじさんが この場所は広いからと誘導していただきました。 おかげでドアパンチに怯えることなく駐車できました。
その後 順調に 城崎温泉 深山楽亭(しんざんらくてい)に到着。城崎温泉街の中でも最奥に位置しています。
大正ロマンの湯宿 と銘打っているだけあって レトロ感と重厚さがいっぱいです。
旧宝塚ホテルのような客室廊下。
内湯は 食後に楽しむとして、 城崎温泉というと 外湯めぐりです。 この川沿いの突き当りに今回目的の まんだら湯があります。
途中、鴻の湯(こうのゆ) の前にある元湯です。 石の先端から蒸気とともに温泉が出ています。80℃ を超える温泉なので 触らぬが吉かと。(笑)
まんだら湯 到着。 旅館から 300mほど離れたところにあります。城崎訪問時は 休館日がいつも重なり 5回目のチャレンジでようやく入ることができました。
ただし、湯船は小さいので 訪問順序からすると 最後の方に回された方がよろしいかと思います。
旅館に戻る前に周辺を散策します。
大きな極楽寺がありました。宿坊に アマチュア無線のアンテナがありましたのでコールサイン等が気になりました、
ここから先が温泉街のメイン通りです。ただ、狭いので 車での移動は気を使います。
再び 大谿川に沿って 旅館まで戻ります。この川沿いは 桜並木になっていて 春先は綺麗です。
元湯の前は 城崎温泉ロープウェイ乗り場になっています。城崎温泉には何度も来ていますが 搭乗したことがありません。料金は往復 910円です。
明日に 続く・・・
〒669-6101
兵庫県豊岡市城崎町湯島1011
深山楽亭
電話:0120-302-855
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
楽天トラベル |
旅の予約はじゃらん |
旅行はHIS(エイチ・アイ・エス) |
口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット