Welcome to Takajun's Room

パソコン、オーディオ、カメラ、ビデオ、車、食べ歩きを中心とした blog です。

LP レコードの 超高音質デジタル化(4)MMカートリッジ編

今回の超高音質デジタルには MMカートリッジを使用しませんが参考としてMMカートリッジについて記載しておきます。

MM(ムービングマグネット)カートリッジは、MC(ムービングコイル)カートリッジと異なり、レコードの音溝を永久磁石を振動させ、その振動をコイルで電気信号化するシステムです。

永久磁石側を振動子とすると、振動子の質量を大きくなり、ばね下質量を増えるため為、レコードの溝に対する追従性が悪くなり、特に高音域の再生で不利が生じます。

半面、針交換が容易となり、機構が簡単になるため安価に製品を作ることができます。

私の場合は、ortofon OM ARKIV E/E を MMカートリッジのメインにしています。

f:id:takajun7777:20090622113241j:image:w300

ただ、やはりMCタイプの ortofon Kontrapunkt b と比較すると高域の伸び方や繊細さで使用する頻度が少ないのが実情です。



LP レコードの 超高音質デジタル化

(1)LP レコードの 超高音質デジタル化

(2) レコードプレーヤ編

(3) MCカートリッジ編

(4) MMカートリッジ編

(6) MCカートリッジ昇圧方法編

(7) MCトランス編

(8) MMフォノイコライザ編

(9) MCヘッドアンプ編

(10) フォノケーブル編

(11) ADC ONYX 1200F編

(12) AKG K701 ヘッドフォンモニタ編

(13) VPI バキュームレコードクリーナ編

(14) 機材接続編

(15) ONYX 1200F編

(16) ONYX1200F パソコン接続編

(17) SoundForg 9編

(18) SoundForge9録音設定編

(19) SoundForge9ノーマライズ編

(20)SoundForge9ノイズ削除編




サウンドハウス / BEHRINGER ( ベリンガー ) / UMC202 / 9,580円(税抜)