今日の宝塚は 曇り 時々 晴れ で 時折 パラッ とくる変な天気でした。 気温は ほんの少し肌寒いですが 丁度良い位です。
10時に 妻と二人で歯医者さんの定期メンテナンスを受診してから、 金曜日の夜に完成した還付申請書類を西宮税務署に届けてきました。
折角 西宮まで出ましたので、 帰路に 西宮 上ヶ原にある ポプラでランチを食べます。 予約で 満席になっていましたが 20分ほど待って入店できました。
日替わりランチ915円(税込)を注文です。 以前は クーポン券を使うと コーヒーやらミニデザートが無料でしたが、 今は有料になっています。
今日は ガパオライス(ひき肉のバジル炒めご飯)でした。バジルが苦手な方は ちょっと美味しくないかも。 (笑)
この上に温泉卵をかけます。
さて、 昨日 月曜日は 体操教室のズカボーイズ に参加してきましたが、 体操後 会場の前にある 中山寺の梅林を見てきました。
改装されて綺麗なお寺です。 初参りと思しき 新生児を抱えた家族連れを数組見かけましたが、 中山寺は 安産を願うお寺ですので、 無事出産できたことのお礼参りでしょうか。
本殿に向かって左側に梅林があります。 直前まで 雨がパラついていたので 傘を持っています。
2019-03-05 に 綾部山梅林 梅花まつり に行ってきました が 綾部山は梅実採取がメインのため 梅林鑑賞としては 中山寺の方が綺麗ですね。 綾部山梅林は 少し花が散り始めていましたが、 こちらは 満開です。
梅 かおる ・・・・ と一句詠もうと思いましたが あとが続きません。 (笑)
えっちら おっちら。 (^0^)/
先生を除くメンバーの平均年齢は 72才 ですが、 下から 2番目の 私が一番へばっています。 (笑)
ここが 梅林の頂上です。 写真には写っていませんが あと 二人が参加されています。
尚、 この写真は 最高齢 81歳の O師匠が 女子大生を ナンパして 撮影してもらいました。 周囲には オバ様もおられたのですが 「 若い方がええ。」。 げんきやあ。 (^0^)/
梅花の後は リニューアルオープン した ダイエー中山寺のアプサラカフェで昼食です。
私は 税込 グリーンカレー 1,050円を注文しました。 タイ周辺東南アジア系のエスニックな味付けで かなり癖があります。 2回目は行かないだろうなあ・・・ (^_^;)
コーヒーはオープン記念でチラシを貰っていたので無料になりました。
梅とくれば 桜です。 昼食時に 宝塚 大堀川 周辺で 桜祭りがあるとのことで メンバーの皆さんにご提案したところ 行きましょうと決まってしましました。 (笑)
桜まつりは 4月1日(月曜日)の予定ですが、 当日天気が悪ければ 翌週 4月8日(月曜日)に開催予定となりました。
旅行はHIS(エイチ・アイ・エス)におまかせ!
航空券からパッケージツアーなど
幅広いラインナップで
あなたにぴったりの旅行が見つかる
口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット