今日の宝塚は晴れていますが 終日寒かったです。18時半現在 9.4℃ と寒いので 先日購入したこたんぽ に入っています。足先を出すことができるので ペンギンみたいになりますが動き回ることができます。
かなりの人気商品らしく メーカーサイトでも1か月程度の予約待ちですが、 次男の勤務先が秋葉原にありますので メーカーの実店舗で購入してもらいました。おすすめです。(^0^)/
ここ数日は 読書三昧で、 このような本を読みながら並行してライトノベルを 5冊ほど読んでいます。 ええ、年賀状の作成からの逃避です。(笑)
さて、いつもの通り 朝食後は日課のコーヒー豆ゴリゴリ。そして まったりタイムを楽しんだ後、mercedes benz 西宮 に行ってきました。
ヘイ! メルセデス と呼び掛けて 各種操作ができる MBUX と 3人まで登録できるパワーシートメモリー トラブルが発生したためです。
代車は 前回にも出してもらった CLA180 ですが黄色が派手なのが難点です。 自意識過剰かもしれませんが 走行中に視線を感じてしまいます。(笑)
私の A180 には装着しませんでしたが アンビエントライト が装着されていますので 走行中の車内も賑やかです。
MBUX に関しては 音楽等再生用の USB Memory のファイルが破損すると 動作しなくなるとのこと。自宅に戻ってから USB Memory のファイルを精査すると 破損ファイルがありました。(^^ゞ
パワーシートメモリーはデータをリセットしてもらったら復活です。こちらは様子見になります。
benz西宮 からの帰路に 明日 16日 BMW宝塚 が新規 open するとのことで なんとなくBMW尼崎に立寄ってみました。
話を聞いてみると ここの拠点がそっくり宝塚に移転するとのことで、整備機材も移転して 現在は最終作業中とのこと。 移転後は 中古車センターになるらしい。
閑話休題。 先日 妻と一緒に 宝塚の ホテル若水 で和食ランチ&日帰り温泉入浴をしてきました。若水正面の写真を撮り忘れたので google street から転載させて頂きました。
建物の中に入ると 正面には クリスマスツリーが飾られています。
日本料理 山茶花 は 2F にあります。 用意されていた席は 写真奥 丸窓横になります。
よく利用するのは 宝塚ホテルか たまにワシントンホテルなのですが 初めて利用しました。
先付け? は刺身でした。美味しい。 ノンアルコールビールを妻とシェアします。
The 和食 ランチですね。
〆の吸い物とごはんです。
食後は 最上階の温泉に向かいます。エレベーターを出ると 宝塚ホテル、大劇場が見下ろせます。
広い湯船です。 正面ガラスの向こうには露天風呂もあります。浴場内の写真は不可ですので 若水のサイトから転載しています。
山茶花でお見かけした方が 二人おられただけで、 暫くすると 貸し切り状態になりました。(^0^)/
1F ロビー でコーヒーを飲みながら 妻を待ちます。ケーキは よく利用する ショータニ製とのこと。
横の小池には 鯉がたむろしていました。うーん、徒歩圏内で 帰宅時間を考えなくてもいいこともあり 長時間 のんびり、まったり。
ところで 来夏 7月16日~9月25日に ドレスデン国立古典絵画館所蔵 「フェルメールと17世紀オランダ絵画展 」が大阪市立美術館で開催されます。 (東京都美術館では 来春 1月22日 から 4月3日 )
コロナも落ち着いてきましたので こちらも楽しみです。
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
THANKO おひとり様用着るこたつ 「こたんぽ」 amazon |
THANKO おひとり様用着るこたつ 「こたんぽ」 楽天 |
口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット