今日も宝塚は晴れ時々曇りで 14時現在 10.1℃、 8時過ぎに起床したときは 4.2℃と少し寒かったです。
お陰様で 腰は 大分 楽になってきましたので 週明けくらいには 無理をしない程度に何とかなりそうです。
先日注文していた 32GB の USBメモリー が届きましたので開封しながら コーヒーを頂きます。今日も 妻に豆ゴリをしてもらいました。
さて 先日 2022-01-06 に アナログレコードプレーヤー VPI VPI SuperScoutmaster with Signature Tonearm のベルトを作成 しましたが、 1か月ほどで やはり伸びてきて ベルトが バタついてきました。
ベルトは 強くて伸びの少ないポリエステルコードを使用した バンドー化学(株)のバンベルトを使っていますが、同社の技術資料の通り 使用開始直後は かなり伸びるのが分かっていますので 10mm 程詰めました。
レコードを聴いていたのですが プリアンプを兼ねて使っている アナログミキサー MACKIE 1402VLZ4 のどこかで接触不良が発生しているようで 時折 音が小さくなったり 元に戻ったりします。
原因がわかっているものの 裏に潜り込むのが大変なので もう少し様子を見ます。 少なくとも 腰痛の時にするべき作業ではありませぬ。 (^_^;)
さて 昨夕は 妻が買い物に出かけていましたが、 15時ごろに電話がかかってきて、 「今からブロンコビリーに行くから、服を着て用意しておくように。」とのお達しが届きました。 16時迄に入店できると ランチメニューが食べられるらしい。
ショッピングに疲れて 夕食を作る気もなかったのだと妻の事情もわかるのですが、 まだ腰痛はありますので 車の乗降は大変なのですよ。 orz
さすがに 16時という中途半端な時間ですので 来店者はまばらです。 着席して 初めて気が付いたのですが 厨房の様子がモニタに映し出されていて 焼いている状態が見られます。
私は ハラミステーキランチを注文しました。
サラダバーも利用できます。
ステーキ到着。 一切れ食べてから 写真を撮り忘れたことに気が付きました。 (笑)
固! さすが 税別 1,200円のステーキ。(笑)
妻は 炭焼きやわらかランチステーキ 160g 税別 1,380円。 このような形状で出てきました。親指の先ほどの切れ端を 分け与えてもらいましたが やっぱり固! (笑)
まあ 価格相応の内容でした。 (笑)
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
![]() Bando バンコード amazon |
![]() ザッセンハウス コーヒーミル ブラジリア MJ-0805 amazon |
![]() ザッセンハウス コーヒーミル ブラジリア MJ-0805 楽天 |
口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット