今日の宝塚は曇り空でした。 いつものように 妻が淹れてくれたコーヒーを楽しみながら 一日が始まりました。 午前中は 体操教室の ヅカボーイズ がありましたので参加してきました。 最年少者ですが、 一番体が硬く、 サボりな私・・・ (^^ゞ

ヅカボーイズ 終了後、 中山寺の 山門西側の細い通り沿いにある 手打ちうどん 丹後屋 にて昼食を食べます。 ヅカ ボーイズ と提携させていただいている駐車場も経営されています。 路地奥には中山寺の大願塔が見えます。
お店外観です。
こじんまりしたお店ですが、 2階にも座席があります。
日替わり定食 ( 冷 ) 750円 を注文しましたが、 量的には十分なものの 炭水化物が多すぎるかな。 コロッケ と思っていましたら ハムカツ でした。 ハムカツは 何十年ぶりでしょうか。 (笑)
店主さんが四国で修行し来られたとのことで さぬき仕立てのしっかりした麺で、 ミシュラン 2015年に掲載されたとのこと。
ミシュラン掲載のうどん屋さんというと 宝塚市仁川 の Frankel ( フランケル )を思い出しますが、 こちらは 昔ながらのうどん屋さん風ですね。 私の好みでは フランケルの方が良かったかも。
帰宅後、 3日前から鳥の糞が気になっていたので、 暑い中 洗車をしました。
しかし、 あっつい。 ケルヒャーで洗車 したものの拭き取りは放棄。 水切りワイパーで ざっと水を切っただけで車庫へ入れました。
先日、 後部ガラスに取り付けている ドラレコの microSD Card をピョンと飛ばしてしまい 行方不明になっていましたが、 ヘッドレスト横のレバーを引くと 座席が前に倒れてトランクスルーになることが判明。 同時に ここの隙間から無事発見することができました。 2年経っても 不明なボタン類がある 不思議な車です。
〒665-0861
丹後屋
TEL:0797-81-0969
こちらも どうぞ
本 blog をご覧いただきました皆様へ
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
旅行はHIS(エイチ・アイ・エス)におまかせ!
航空券からパッケージツアーなど
幅広いラインナップで
あなたにぴったりの旅行が見つかる
3898737
口コミ 食べログ 価格コム Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット 社団法人 命の貯蓄体操普及会