今朝も宝塚は快晴です。いつものように妻が淹れてくれた コーヒーを飲んで一日が始まりました。 先ほど 妻と息子どもがカラオケに行きましたので、 一人で静かにお留守番です。 (笑)
さて、昨日も天気が良かったことから 午後から 妻と二人でお散歩に。 阪急逆瀬川 ( さかせがわ ) 駅から 宝梅 ( ほうばい ) 中学を経由して 塩尾寺 ( えんぺいじ ) に向かい、 宝塚の旧温泉街に抜けて 元の逆瀬川駅に戻るというコースです。 ( 詳細ルート )
前回 2017-08-13 に訪れた時 は 阪急宝塚南口駅を起点に 直接 塩尾寺 に向かうコースでした。
宝梅中学の正門前です。 眼下に 宝塚市街が一望できます。
当初は 宝梅中学 を越えて 光ガ丘中学の横から 塩尾寺 に向かう予定でしたが、 誤って手前で右折してしまいました。 紅葉で山が綺麗です。
甲子園大学の手前に古い標識があります。ここからは かなりの急勾配の道になります。
塩尾寺休憩所に到着。 ここで持参したお菓子を食べながら水分の補給です。
お稲荷さんも奉られています。
ここからの眺めもなかなかのものです。 いい天気だなあ。 (^0^)/
残念ながら逆瀬川駅から ここを含めて目的地の塩尾寺もトイレがありません。 ということで妻が 急遽リタイヤ。 ネパールのヒマラヤに行った時もトイレが大変だったことを思い出しました。
下山して 途中に標識のあった 甲子園大学でトイレをお借りすることに。 学食も利用できるようです。
途中でリタイヤしましたが 7.5km の ちょっときつめの お散歩となりました。
〒665-0007
宝塚市伊孑志武庫山 756
塩尾寺
本 blog をご覧いただきました皆様へ
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
旅行はHIS(エイチ・アイ・エス)におまかせ!
航空券からパッケージツアーなど
幅広いラインナップで
あなたにぴったりの旅行が見つかる
4167710
口コミ 食べログ 価格コム Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット