今日の宝塚は秋晴れのとても気持ちの良い 一日でした。 一昨日 妻が「妖怪 箪笥の角に小指をゴン」 に襲われまして 片足の足首を持ち上げながら 奇声を発しつつ 片足で飛び跳ねていました。(^_^;)
彼奴等は 光学迷彩を駆使して人間の空間把握力を狂わせ 箪笥の角に小指を誘導するという悪辣な妖怪です。 遭遇された方は多々おられるかと。(笑)
今朝は 8時過ぎに起床しましたが、 今日も眠い・・(笑)
いつものように コーヒー豆をゴリゴリをして妻に淹れてもらいます。
さて 昨日は 妻の体操教室の日でしたが 箪笥の角に小指をゴン をされて足が痛いということで 天気も良いことから湯治を兼ねて波賀東山温泉まで日帰りドライブをしてきました。
気が向けば 特に予定が無いかぎり ドライブがてら 妻と日帰り温泉に行けるというのはとてもありがたいことです。
往路は 姫路周辺で所用がありましたので 山陽道を通り、帰路は中国道を通ります。姫路での所用が無ければ 紅葉狩りを兼ねて一般道を通るところですが 時間優先で高速を利用しました。
今回も 地域情報誌 まるはり に掲載されていた提携先のフォレストステーション波賀東山温泉メイプルプラザです。 日帰り入浴料は 600円/一人 ですが まるはりを提示することにより無料になります。 ホテルやキャンプ場も併設された綺麗な施設です。
道中はまだまだ紅葉はすすんでいなかったのですが フォレストステーション周辺は結構紅葉が進んでいました。
フォレストステーション内にあるメイプルプラザです。
駐車場から 建物入り口に至る橋の下を流れる小川と木々の色が綺麗です。
宿泊施設もあるため フロントに併設してお土産コーナーやレストランがあります。レストラン内のほぼ全座席には予約カードが置かれていました。
ほぼ山頂にあり メイプルプラザ 周辺には人家がないため天体観測もできるようです。
入浴後 東山名水を使った喫茶店に入ろうとしたのですが定休日になっていました。 コーヒーは 410円。
建物に隣接して 有料の給水機が設置されていました。
泉質はラドン泉で冷泉です。入浴施設は 浴室もかなり広くて 露天風呂からは 紅葉も楽しめます。涼しくなってきているので 湯けむりが見える中で 貸し切り状態の温泉を楽しむことができました。おすすめです。
泉源はすぐ近くのようですが 日が暮れてきたこともありこのまま帰宅することにしました。
腰痛が出てきたので ここからの帰路は妻にハンドルを託しました。
〒671-4221
兵庫県宍粟市波賀町上野 1799-6
フォレストステーション波賀東山温泉メイプルプラザ
0790-75-2717
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
楽天トラベル |
旅の予約はじゃらん。 |
旅行はHIS(エイチ・アイ・エス) |
口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット