Prism Sound Orpheus の アナログ入力 1-2 には レコード再生時の RIAA イコライザが用意されています。
(画像をダブルクリックすると拡大します。)
MC カートリッジの出力をアナログ入力 1-2 に接続してみました。ケーブルは HOSA の RCA - RCA ピンケーブルを加工して、NEUTRIK XLR コネクタを装着しました。XLR ケーブルで接続すると RIAA イコライザの ON-OFF ボタンが表示されます。
MC カートリッジは DENON DL-301 を使用します。試聴する限りでは、そこそこに使用することができますが、接続ケーブルがプアなためノイズが少しのります。
コネクタを外した状態でも、192kHz 24bit では RIAA イコライザを使用すると残留ノイズがかなりでますので緊急避難用というところでしょうか。
やはり LPレコードのサンプリング時は、専用のフォノイコライザを別途用意したほうが良いようです。
| Prism Sound Titan Audio Interface 楽天 | Prism Sound Titan Audio Interface amazon |